富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

冬を快適に過ごす室内温度とは?温度湿度とのバランスや暖房の使い方についても

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

今年も寒い冬が訪れますね。

冬の部屋は、日当たり、広さにもよりますが、暖房器具や加湿をし、部屋の環境を整える必要があります。

今回は、冬を快適に過ごす室温や湿度とのバランス、最適温度にする方法をご紹介します。

冬を快適に過ごす室内温度と湿度

冬の室内で快適に過ごすためには、まずは適切な温度や湿度を知る必要があります。お子様のいるご家庭や高齢者のいるご家庭、お客様を招く際も、快適な室温を徹底することは大切です。

適切な室温や湿度を保つことで、体調不良を防ぎ、心地よく暮らせます。

冬の室内の適切な温度

環境省によると、冬の室内温度は20℃と推奨されています。この温度は、環境省の地球温暖化対策の一環としての温度でもありますが、人が快適と感じられる室温でもあります。

エアコンの設定温度が20℃に設定されているとしても、平均で室温が20℃になっているとは限りません。昼間は採光、湿度、部屋の広さなどの条件によっても、維持できる室温には違いがあります。部屋の温度は、室温計でチェックするのがおすすめです。

冬の寝室は、寝る前と起床前に適度に暖めておく必要があります。室温は20℃が目安です。寝る前に、湯たんぽや電源を使う電気毛布や機器で布団を快適にしておくのも良いでしょう。

冬の室内の適切な湿度

厚生労働省の定める「建築物環境衛生管理基準」によると、衛生的な環境維持のためには、湿度は40~70%を保つ必要があります。

冬場は気温が低く乾燥する季節でもあるため、加湿をし、湿度を40%以上に保つことで快適な室内になります。

冬の適切な室温と湿度は、赤ちゃんがいるご家庭でも同じです。でも、赤ちゃんは、体が小さく自分では体温調節をするのが難しいため、こまめに温度や湿度のバランスに注意しましょう。

また、ペットがいる場合は、ペットの大きさや体毛の長さによっても体感温度に違いがあります。不明なときは、獣医さんなどに最適な温度を相談するのがおすすめです。うさぎやハムスターなど小さな動物は、寒暖差に弱いので常にある程度の暖かさが必要です。念入りに適度な室温をチェックしてください。

冬の室内を最適温度に保つポイント

冬の室温、湿度を快適に保つことは、家族の体調を整える上でもとても大切なことです。室内で心地よく過ごすためには、どのような工夫が必要なのでしょうか。

冬の室内をバランスの良い温度と湿度に保つポイントを解説していきます。

加湿器を利用

冬は気温が低く乾燥するため、もともとの湿度が低くなります。エアコンを使うことで、室内の湿度が20%台に下がってしまうことも。

加湿器を利用すれば、効率的に湿度が高くなります。また、湿度が上がることで、体感温度が増加するので、エアコンの設定温度も抑えられます。

最近では、水のタンクの大容量タイプのものや空気清浄機が搭載されたもの、エアコンとセットになっているタイプなど、便利に使える加湿器の数が多いです。おしゃれなデザインの製品が多く、カラーバリエーションや種類が豊富なのでチェックしてみてくださいね。

カーテンレールを工夫

室内は広ければ広いほど暖房が効きにくく、電気代がかかります。

日常で家族が生活するスペース以外の不要な空間に、暖房を行きわたらせる必要はありません。室内に、カーテンレールを設置し、カーテンで分離することで部屋を効率的に暖かくできます。

どの空間で何をするのかを決めておいた上で、仕切が必要ないときは、カーテンは開けておけば良いのです。

子どもが遊ぶ空間を仕切ったり、2階からの冷たい風を遮るために階段を仕切ったりと使わない時は別の空間にすることで、必要な場所を暖かくすることができます。

空気の循環をよくする

暖かい空気は上に、冷たい空気は下にたまるため、足元が寒くなることや小さなお子様は体が冷えやすくなります。体感温度が低く感じた時、余計に暖房の設定温度を上げがちです。

空気循環をよくすることで、室内の隅々まで適温となります。

空気循環をよくするためには、サーキュレーターがおすすめ。サーキュレーターは狭い範囲に直線的な風を送ることができます。効率的に部屋の温度を均一に保てるのです。

家の断熱、気密対策をする

家を建てる際に、高断熱、高気密対策をすることで、寒い冬でも快適に室内で過ごすごとができます。

断熱性が高く、気密性も高いと外の気温の影響を受けにくいため、暖房を必要以上に使用する必要がなく、部屋を暖めることができます。部屋も乾燥しにくく、湿度も保ちやすくなります。

断熱、気密対策をすることで、光熱費も抑えられるというのも魅力。

ヒートショックの危険のリスクも軽減するので、家族の健康維持にも効果的ですよ。

断熱、気密対策は、断熱材の取り付けや、断熱性の高い窓やドアの設置が必要となります。新築住宅を施工する際や、リフォーム工事にて対策が可能です。

シーリングファンをつける

シーリングファンとは、天井につけるサーキュレーターのようなもの。大きい羽で空気を循環させる特徴があり、室内の温度を一定に保てます。

吹き抜け部分に取り付ければ、高い天井部分に上がっていく暖かい空気を、下に送り込めます。効率的に室内の温度の調整が可能です。

新築住宅を建築するときにシーリングファンを取り付けるのが便利ではありますが、後付けもできます。リノベーションの際などに設置するのも良いでしょう。

24時間換気システムを導入

24時間換気システムとは、家の中の空気を自動的に循環させ、室内の空気の入れ替えや部屋の換気を行うための設備のこと。

2023年の日本の建築基準法で義務づけられたものです。

最近では、新築住宅の、高断熱高気密が進んでいるので、すべての住宅に設置が義務づけられました。換気性能を保つことで、外気温との差を少なくし、シックハウス症候群やハウスダストにより健康被害を防ぐことが可能です。

お部屋の温度を快適に保つためには、24時間換気システムを設置するのは大切です。

暖房器具はエアコンにする

「エアコンの暖房は光熱費がかかるのでは」と心配される方もいるのではないでしょうか。一般的なエアコンの消費電力は、約600~700Wです。電気ヒーターは、1000W~1200W程。石油ストーブを利用すれば、灯油代がかかることを考えると、エアコンは、効率の良い暖房器具といえます。

エアコンは温度設定もできるので、部屋の適温を維持しやすくなるのもポイント。夏の冷房に比較すると電気代はかかりやすいですが、快適な室内にするにはおすすめです。

ただし、エアコンは風を使って室内を暖めるので、乾燥対策をしっかりしましょう。

暖房の設定温度を間違えたときに起こること

冬の寒い時期に、暖房の設定温度を間違えたときにどのようなことが起こるのでしょうか。

体調不良が起きる

人の健康的な平熱は、大人で36~37℃と言われています。適度な熱を維持することで、人間のさまざまな器官や機能が正常に働きます。

部屋の寒さにより、低体温になってしまうと血管が収縮し、血液の流れが悪くなります。血液の中には免疫機能のある白血球があるので、血液の流れが悪くなることで免疫力も低下してしまうのです。

体の免疫力が落ちると、風邪や胃腸炎などの感染症にかかるリスクが増します。

そのため、部屋を最適な温度に保つことは、家族の健康を維持するために欠かせません。

電気代が高くなる

寒いからといって必要以上に、部屋を暖めてしまうことはありませんか。室温が上がり過ぎてしまうと、使用する電気の量が増え、その分電気代がかかってしまいます。

暖かい空気は上に行きやすく、冷たい空気は下に行きやすいので、温度計では適温でも体感温度は寒く感じてしまう可能性が高いです。

寒いから、エアコンの設定温度を上げるのは、快適温度にも関わらず、余分な電力を使うことになるのです。費用を上げないように、まずはサーキュレーターなどを使い空気循環をして部屋を暖めましょう。

常に暮らしやすい室温で過ごせる省エネ新築住宅を実現された施工事例

建築が好きなご夫婦が、さまざまな設計デザインを検討後、自分たちに合った居心地の良さを形にされた二世帯住宅です。

富士山や桜並木などの土地の特性を生かした配置設計です。

外断熱と内断熱のダブル断熱と床下エアコンで省エネルギーな暮らしを実現。パッシブハウスに近づく性能「ローエナジービルディング」で、常に暮らしやすい室温で過ごせる家。環境にも配慮した家です。

[仕様] 延床面積:136.00㎡(41.06坪)UA値:0.29W/㎡K

屋根:ガルバリウム剛板

外壁:板張り+そとん壁

床:富士ひのきフローリング 澄家(24時間換気)

太陽光発電パネル:4.26kw QCELLS

サッシ:断熱サッシトリプルガラス

温度と湿度を最適に調整し快適な住まいを|まとめ

寒い冬に快適に過ごすための、温度と湿度についてご紹介しました。部屋を適温にしないと、体への負担が大きかったり、電気代が高くなったりと支障が生じます。

心地良い温度で暮らすためには、できるだけエアコンを使用しなくても適温にするのが一番です。寒い季節も、暑い季節も断熱や気密性能を上げた省エネ住宅ですれば、光熱費が抑えられた生活を送ることが可能。

新築住宅建てる際に、長い目でライフスタイルを考え、高断熱や高気密についても計画しましょう。質問内容は気軽に施工会社によく相談することが重要です。新築を計画するエリアのモデルハウスを見たりショールームに足を運んだりするのもおすすめ。住宅メーカーや施工店舗のホームページで、無料カタログを請求することやお役立ちコラムなどを活用し、多くの情報を取得するのも良いでしょう。

省エネ住宅の実績がある施工会社なら、丁寧に対応し、心地良い住まいをプランニングできるはずです。

この記事を参考に、理想のお住まいを実現していただけるとうれしいです。

著者情報

望月広巳

営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。

 空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら少ないエネルギーで暮らすローエナジービルディングの二世帯住宅 in 伊豆の国市

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓ 

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓ 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.