富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

EV車を家庭用蓄電池として利用する方法とは?電気自動車やV2Hの基礎知識を解説

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

最近、環境に優しいEV車(電気自動車)が注目を集めています。

電気自動車は走るだけでではなく、大容量の電気を貯められ、家庭の蓄電池の代わりとしても使えるのが魅力。

太陽光発電と組み合わせて、電気代の節約にもなります。

今回は、EV車やV2Hシステムの基礎知識、住宅で利用するメリットについてご紹介します。

EV車とは?

EV車(電気自動車)は、電気のみで走行する自動車のことです。

戸建て住宅や充電スタンドで電気を充電し、走ることができる仕組みです。

電気の力で走るので、二酸化炭素の排出がなく環境に優しい車として、自動車メーカーでも開発が進み、最近人気が高まっています。

電気自動車を家庭用蓄電池に|V2Hって何?

電気自動車には、家庭用蓄電池としても利用できるV2Hシステム掲載の車があります。

V2Hとは、Vehicle to Home(車から家へ)の略で、EV車に蓄えた電気を家庭に供給できる機能です。

EV車の電気は直流となるため、交流である家庭用電気に使用することができず、V2Hによって電力を直流から交流に変換できるという仕組みになっています。

EV車に貯めた電気を上手く利用すれば、電気代を節約することも可能。

EV車を蓄電池として活用できるV2Hは今注目のシステムです。

V2Hの実用性やメリットは?

V2Hそのものに蓄電する機能はありませんが、住宅に導入することでEV車を走行以外にも幅広く有効できるため、実用性があるシステムといえます。

EVはこれまで、家庭用コンセントで時間をかけて充電されることが多かったのですが、V2Hを利用すれば、格段に充電時間を短くできるのがメリットです。

同時に太陽光発電を導入しているご家庭なら、余剰電力はV2Hを通してEV車に充電可能。

条件によっては、FIT制度で電気を売ることもできます。

V2Hシステムは、電力を効率的に幅広く消費できるのです。

現在EV車を使用している人はもちろん、購入を検討している人もV2Hのシステムを導入することをおすすめします。

V2Hを利用するためには何が必要?

V2Hシステムを利用するには、まずV2Hに対応しているタイプの車種を選びましょう。

電気自動車と自宅のブレーカーを接続するEV用のパワーコンディショナも必要になります。

パワーコンディショナは、住宅から電気自動車への充電、電気自動車から住宅への給電ができるため、便利に使えるのです。

太陽光発電によってつくられた電気をEV車に充電したい場合は、対応した機器が搭載されているV2Hシステムを選ぶとよいでしょう。

EV車と家庭用蓄電池の違い

そもそも電気自動車と家庭用蓄電池にはどのような違いがあるの?と疑問をもっている人も多いでしょう。

EV車と家庭用蓄電池にはそれぞれの特徴があり、2つを有効活用することで多くのメリットが生まれます。

ここからは、電気自動車と家庭用蓄電池の違いを比較して解説します。

バッテリーの容量

家庭用蓄電池のバッテリー容量は2~16kWhが一般的な容量であるのに対して、電気自動車の容量は、約10~40kWhと大容量になっています。

災害時など長期間停電が続く際には、電気自動車の蓄電の方が活躍するでしょう。

設置場所

家庭用蓄電池はバッテリーの容量にもよりますが、エアコンの室外機サイズのものが一般的なサイズです。

電気自動車の場合は、自動車の大きさプラスEVパワーステーションの大きさの設置場所が必要となります。

パワーステーションは、エアコンの室外機ほどの大きさ。

電気自動車の方が家庭用蓄電池より、ある程度の広い場所が必要となります。

EV車を家庭用蓄電池として使う4つのメリット

EV車を家庭用蓄電池として使用することで、どのようなメリットがあるのでしょうか?

電気代の節約や環境に優しいポイントなどいくつかのメリットを詳しくご紹介していきます。

メリット1:家庭の電気代を削減できる

EV車を家庭用蓄電池として利用する大きなメリットは、家庭の電気代を削減できるということです。

太陽光発電と連携すれば、昼間の太陽光による自家で発電した電力やV2Hを通して深夜の安い電力を、EVに貯めて置くことが可能となります。

夜間などにEVに蓄えておいた電気は、電気代の高い時間に使用すれば、電力会社から電気を買わずに済むので、光熱費を安く抑えられます。

メリット2:環境にやさしい

電気自動車は、電気で走行するため環境にやさしいのもメリットです。

ガソリン車は、排気ガスを排出し、地球温暖化の原因とされているCO2を増やします。

電気自動車であれば、CO2を排出しないので、これからの未来の地球環境に大きく貢献するのです。

メリット3:災害時に電源として活用できる

台風や地震の発生などの災害による停電が続くと、通常通りの生活はできなくなります。

EV車は蓄電の容量が大きいので、家の非常用電源として利用できるのもメリット。

EV車の蓄電量によっては、家族で過ごしても3日ほどの電力を賄うことも可能となります。

メリット4:補助金が使える

現在、日本の国や自治体でEVを推進するという事業で、補助が利用できる可能性があります。

2024年の現在は、国としての補助金の公開はされていませんが2023年は「クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金」などが募集されていました。

今年度もチェックしておくことをおすすめします。

補助金は、受付の期間が設定されており、予算に達すると募集が終了になるため、申請には早めの調査と準備が必要です。

不明な点は、メーカーや販売店や業者、補助金事務局に相談しましょう。

EV車を家庭用蓄電池として使うデメリット

さまざまなメリットのあるEV車ですが、デメリットもあります。

ここからは、EV車を導入するデメリットや注意点、その対策の方法をご紹介します。

設置費用が高い

電気自動車は、高い初期費用が必要です。

まだ普及率や種類が少なく、バッテリーも高価になります。

そのため、購入費用が高くなってしまうのです。

さらにV2Hを導入するとなると、設置のための工事費も必要になるでしょう。

高額な価格の対策としては、EVの購入に補助金を利用するのがおすすめです。

EV車は、初期費用が高いですが、長い目で見ると電気代を安く抑えることになるため、収支を考えて検討していきましょう。

充電スポットが少ない

現状では、全国でEVの充電スポットが少ないという問題もあります。

年々増えているとはいえ、充電するために遠くまで足を運ぶのは、面倒です。

家庭でV2Hの機器を導入すれば、家でEVを充電できます。遠くまで充電スポットを探す必要はありません。

V2Hを導入するのには、費用はかかりますが、長い目で見て導入を検討するのもよいでしょう。

EV車の蓄電池を効率よく使うスマートハウスとは?

スマートハウスとは、省エネ性能が高く、エネルギー需給が最適化された家のことです。

ITとEVの技術で、電気を買わず賢く光熱費を削減し、快適な暮らしを実現できると期待されています。

具体的には「HEMS(Home Energy Management System:ホーム エネルギー マネジメント システム)」を導入することで、電気などの使用量を見える化し、効率よく住宅内設備の一括制御が可能。

スマートハウスでは、家庭用蓄電池や太陽光パネルを設置して、電気の供給を行うシステムも含まれます。

省エネ効果の高いスマートハウスは、ライフスタイルに合わせ、健康で快適な暮らしができる一般に向けた未来の家としてまずます注目が集まっていくことでしょう。

空間工房LOHASのスマートハウス「LOHAS SMART」

LOHASのスマートハウス「LOHAS SMART」では、発電した電気を蓄電池やEV車に蓄える使い方ができます。

実際に夜も電気を買わない暮らしが可能で大幅に省エネ効果が期待できるのです。

現在、電気料金が家計を圧迫し、太陽光発電は日中の晴れた日にしか発電できない状況であることから、電気をあまり買い取ってもらえない日が増えています。

再生可能エネルギー自給率が100%であるスマートハウスは、カーボンニュートラルを目指す時代に合わせて、地球温暖化対策に貢献した環境に優しい家です。

スマートハウスを選択することで、未来の子供たちに安心を創生できます。

→「LOHAS SMART」の詳しい情報はこちらのページより

【施工事例】温めた熱を保つ、冷やした室温を保つ、断熱等級7の家 in 富士

「温めた熱を保つ、冷やした室温を保つ」断熱等級7の家の施工実例です。

近年の燃料高騰が続く中、極力少ないエネルギーで一年を通して快適に過ごせる家になりました。

2階の窓は、腰をかけられるベンチ型になっている「窓ベンチ」が2つあります。

吹き抜けが本棚になっていて、少し集中して仕事をしたい時に作業できるカウンタースペースを設けました。

木をふんだんに使い、家の中でも森林浴できるような素敵な家が完成しました。

[仕様]

延床面積:112.61㎡(34坪)、C値:0.23㎠/㎡

屋根:ガルバリウム剛板

外壁:そとん壁、

床:富士ひのき壁:エコクロス

太陽光発電+蓄電、澄家(24時間換気)

サッシ:断熱ペアガラス、ゼロエネルギーハウス

▶︎詳しい施工事例はこちら

まとめ:EV車を賢く活用しよう

今回は、EV車を家庭用蓄電池として利用する方法やメリット、デメリット、V2Hの基礎知識についてもご紹介しました。

電気自動車は、環境にやさしく走行できるだけではなく、家庭用蓄電池として電気代の節約や災害時の非常用電源として利用できます。

これからの未来に向けた住まいを快適に過ごすために、EV車を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事を参考にしてEV車の導入を考えるきっかけにしていだけるとうれしいです。

著者情報

望月広巳

営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。 LOHAS様の次のコラムからでいいので、まとめにオンライン相談のバナー画像を貼り付けていただければと思います。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→温めた熱を保つ、冷やした室温を保つ、断熱等級7の家 in 富士

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.