すべてのよみもの
-
【事例付き】リビング階段でおしゃれに!メリット・デメリットや後悔しないための対策を富士市の工務店が解説
SNSや雑誌などで見かけるおしゃれな家のほとんどに採用されていると言っても過言ではないのがリビング階段。 実際にマイホームを検討されている方の中には、リビング階段を取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか? 最近人気が高まっている... -
冬の室温の適温は何℃?快適な暮らしを実現する温度管理のコツと省エネ住宅の実例紹介
寒い冬、室内の温度が快適さや健康に与える影響は想像以上に大きいものです。 WHO(世界保健機関)では健康的な室温として最低18℃以上を推奨しており、特に高齢者や赤ちゃんがいる家庭ではこの温度を下回らないよう注意が必要です。 この記事では、暖房効... -
造作家具とは?一般的な置き家具との違いやメリット・注意点を富士市の工務店が解説
マイホームにぴったりフィットして見た目もスッキリ、インテリアや内装のデザインに合わせてデザインも選べる造作家具に憧れているという方も少なくないのではないでしょうか。 せっかくマイホームを建てるのだから、既製品ではなくオーダーメイドの造作家... -
おしゃれな注文住宅を建てるには?外観や内装の4つのポイントについて富士市のパッシブハウス公認工務店が解説
こんにちは、空間工房LOHASです。今回は「おしゃれな注文住宅の建て方」について解説します。「おしゃれな家」がほしい、でも何をどうすればおしゃれになるのかわからない…そういう人は少なくありません。流行に乗りすぎるのも嫌だし、シンプルすぎるのも... -
家事楽が叶う!家事室のある間取りとは?コツとメリット・デメリットを富士市の工務店が解説
家事楽な家にしたいなら、ぜひ検討して欲しいのが家事室のある間取り。 共働きの世帯が増えてきたことにより、自宅での家事をできるだけ効率的に便利にしたいと考えるご家庭が増えています。 そこで今回は、家事楽が叶う家事室のある間取りのメリット・デ... -
【実例】玄関の外観はどうすればおしゃれ?ドアの種類や選び方を注文住宅の玄関づくりのポイントを富士市の工務店が解説
こんにちは、空間工房LOHASです。今回は、家づくりの中でもお悩みの方が多い「玄関の外観」について解説します。玄関といっても家によってさまざまです。今回の記事では、ドアの種類や色の選び方、玄関の雰囲気や個性を出すコツなどを、実例写真と一緒にご... -
【平屋】20坪で建てる老後におすすめの間取り事例を紹介|富士市の工務店が解説
子育てが終わり夫婦二人だけの生活になると、家が広すぎると感じることもあります。 これからは、夫婦だけの時間を充実させたいと思う方も多いでしょう。 将来を見越して生活動線を効率化し、階段のない平屋を選ぶ人も増えています。 今回の記事では、空間... -
家の雰囲気を大きく左右する照明計画!重要性や失敗しないためのポイントを富士市の工務店が解説
せっかく家を建てるなら、リラックスできる空間にしたいですよね。 マイホームをリラックスできる場所にするためには間取りや設備、窓の配置なども重要ですが、忘れてはいけないのが「照明計画」です。 間取りの設計や住宅設備については具体的に想像できて... -
子供部屋はいらない?子供部屋を作ることのメリットや子供部屋のない間取りについて富士市の工務店が解説
新しく戸建住宅を建てるとき、部屋の数や広さ・配置などの間取りを検討します。 部屋の間取りを考える段階で、「子供部屋をどうするか?」は多くの人が悩むポイントではないでしょうか。 「子供部屋を何部屋作るか」「子供が巣立ってからの使い道はあるか」「そも...