お役立ちコラム– category –
-
冬以外の季節でも快適な家づくりのためには断熱が重要!断熱材の種類とメリット・デメリットを富士市の工務店が解説!
心地よい春の気候や、蒸し暑い夏でも快適な暮らしを実現するには、家の断熱がとても重要となります。なぜならば、花粉の飛ぶ時期、中国からの黄砂、PM2.5、など外から入ってくる小さな粒子を防ぐには窓を閉め切るしかありません。 また、夏場の強い日差し... -
断熱リフォームで快適な我が家に!費用相場や業者選びのポイント、使える補助金も富士市の工務店が解説
家の中が「夏暑く冬寒い」と、快適な暮らしとは言えませんよね。 「断熱リフォーム」とは、住宅の断熱性能を向上させることで、快適な住まいを実現させる改修工事のこと。 「夏涼しく冬暖かい」家を実現させるための断熱リフォームの費用相場や業者選びの... -
【パッシブハウスに最適な土地とは?】土地探しのポイントと施工事例を富士市の工務店が解説
今話題の「究極のエコハウス」といわれるパッシブハウスですが、太陽の光や通風をうまく活用した家づくりが特徴となるため、土地選びが重要なポイントとなります。 今回は、パッシブハウスの土地探しの際のポイントとパッシブハウス基準の施工事例をご紹介... -
天然木インテリアでワンランクアップ!取り入れたいおすすめのアイテムを富士市の工務店が紹介します
天然木を使ったインテリアは、自然のもの独自の温かみと独特の風合いを持っており、室内空間を居心地の良いものにしてくれます。 また、どんなテイストの家にも合わせやすいので、選択の幅が広く取り入れやすいのも特徴です。 天然木インテリアがあれば、... -
高気密高断熱な家に薪ストーブを設置するには?どのような薪ストーブが向いているのかを富士市の工務店が解説
近年のキャンプブームによって注目を集めている薪ストーブ。 キャンプのときだけでなく、自宅でも薪ストーブを楽しみたいと考える方も増えています。 でも、「薪ストーブって薪を燃やすから、高性能住宅では危険なのでは?」「薪ストーブを設置したいけど... -
断熱性能を知るためのUa値とその基準とは?|快適な家づくりをするためのポイントについて富士市の工務店が解説
今の時代、断熱性能の高い住宅は「あたりまえ」の時代となってきています。断熱性能を詳しくみていくと「Ua値」という言葉に出会うと思います。 住宅の断熱性能を表すことにおいて「Ua値」は重要なキーワードになります。住宅会社の比較でこの数値の意味や... -
これまで最高等級であった断熱等性能等級4が最低基準に?|進化する住宅の高性能化について富士市の工務店が解説
「断熱等級」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。 正しくは「断熱等性能等級」という言葉であり、住宅の断熱性を測る指標になります。2050年のカーボンニュートラルに向けて、これからの日本の住宅はますます高性能化が加速していきます。 本記... -
光熱費の価格高騰の今後の予測|省エネ対策ができる住宅のポイントについて富士市の工務店が解説
最近では様々な価格高騰についてニュースでも取り上げられています。 食材や電気製品など幅広い分野で値上がりが起きており、光熱費においても値上がりが起きているため家計の負担が大きくなっています。 今回は光熱費の価格高騰について説明するとともに... -
【共働き子育て第1位】静岡市で平屋を建てるメリットとは?富士市の工務店が解説します
静岡市は三保の松原と日本平から見える富士山の眺めで知られ、人口約70万人の政令指定都市です。 気候は太平洋気候に属し、温暖なことで知られています。 冬はほとんど積雪が無く、気温差は政令指定都市のなかでも最小。 静岡市の気候がいかに過ごしやすい...