おひさまエコキュートは、太陽光発電を利用することで電気代を節約できるシステムです。
2050年のカーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの導入が拡大される中で「おひさまエコキュート」にも注目が集まっています。
今回の記事では、おひさまエコキュートのデメリットと後悔しない選び方を解説します。
またメリットや、取り扱いメーカーの商品なども紹介。
おひさまエコキュートを導入検討中の方はぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- おひさまエコキュートとは?
- おひさまエコキュートのデメリット・メリット
- おひさまエコキュートの後悔しない選び方
Contents
おひさまエコキュートとは
おひさまエコキュートは、太陽光発電システムと連携するヒートポンプ式給湯器です。
太陽が出ている時間帯に発電した電力を使用し、その日に必要なお湯を沸かします。
おひさまエコキュートの特徴
日中に太陽光発電したエネルギーでお湯を沸かすのが最大の特徴です。
おひさまエコキュートは太陽の光を利用するため、環境にも優しく二酸化炭素の排出量も削減します。
晴れた日には電気代の節約が期待できるのも嬉しいポイントですね。
通常のエコキュートとの違い
通常のエコキュートは夜間に割安になる電気料金プランとのセットで使用し、電気代が安くなる深夜にお湯を沸かす夜間蓄熱式です。
一方、おひさまエコキュートは、昼間の太陽光発電を利用してお湯を沸かします。
どちらもヒートポンプ技術を使用し、省エネ性が高い点は同じですが、おひさまエコキュートは太陽光発電を使用するため電気代の削減が期待できます。
地球環境にも優しいため、エコを気にする方にとっても向いている製品と言えるでしょう。
太陽光発電とエコキュートの連携については、以下の記事も参考にしてください。
おひさまエコキュートのデメリット
効率よくお湯を沸かせるおひさまエコキュートですが、いくつかのデメリットがあります。
以下のデメリットについて詳しく見ていきます。
- 初期費用が高い
- 取り扱いのメーカーや商品ラインナップが限られている
- お得な電気料金プランを利用できる地域が限られている
- 天気によって太陽光発電を発電できない日がある
初期費用が高い
おひさまエコキュートを導入するには、機器本体の価格と設置工事の費用が必要です。
また、おひさまエコキュートを使用するには、太陽光発電設備が必須です。
まだ太陽光発電を導入していない場合、太陽光発電システムの導入費とエコキュートの本体費用がかかるため、初期費用は高くなります。
工事の費用は住宅の状況などによって異なるため、業者に見積もりを取って確認すると良いでしょう。
太陽光発電についての詳しい説明はこちらの記事も参考にしてください。
取り扱いのメーカーや商品ラインナップが限られている
おひさまエコキュートを取り扱っているメーカーや商品のラインナップが少ないのもデメリットの一つです。
2024年1月現在、ダイキン、パナソニック、三菱電機、コロナ、長府製作所の5社から販売されています。
商品が多くないことから、必要な機能が備わっていない場合や、貯湯タンクの容量が家族人数に合わないケースがあります。
また、通常のエコキュートのような薄型のものが発売されていないので、マンションなどのスペースが限られた場所では、設置が難しい場合も想定されるでしょう。
お得な電気料金プランを利用できる地域が限られている
おひさまエコキュート利用時のお得な電気料金プランが一部の地域でしか提供されていないことも、デメリットとしてあげられます。
おひさまエコキュートを前提条件とした電気料金プランは、東京電力エナジーパートナーの「くらし上手」のみで、主に関東地方でしか利用できませんでした。
しかし、2024年4月より、東北6県と新潟県のおひさまエコキュートと太陽光発電を設置していて、オール電化住宅に住んでる方を対象とした新たな料金プランが発表されました。
参照元:東北電力
今後もお得な電気料金プランが出てくる可能性があるので、続報に期待しましょう。
天気によって太陽光発電を発電できない日がある
おひさまエコキュートは、太陽光発電システムを使ってお湯を沸かします。
しかし太陽光発電システムのため、天気によっては十分な発電が難しい場合があります。
梅雨時や台風シーズンのように、天気の悪い日が続く時期には注意が必要です。
電力が不足すると、電力会社から購入した電気を使ってお湯を作るため、通常の電力料金が発生します。
天気次第で、太陽光発電による電気を利用できない日もあることを理解しておくことが大切です。
おひさまエコキュートのメリット
おひさまエコキュートはデメリットだけでなく、もちろんメリットもあります。
以下を詳しく見ていきましょう。
- 電気代の高騰の影響を受けない
- 日中にお湯を沸かすことで電力削減できる
- 断水などのもしもの事態に備えられる
- お得な電気料金プランが利用できる
電気代の高騰の影響を受けない
電気代の高騰によって、大きな影響を受けているというご家庭も多いのではないでしょうか。
おひさまエコキュートは、太陽光発電で発電した電気でお湯を沸かすため電気代の高騰の影響を受けにくい点がメリットです。
近年では、電気代が上がり続けているため、電気代の高騰の影響を受けないのは大きなメリットと言えます。
日中にお湯を沸かすことで電力削減できる
おひさまエコキュートは、日中の暖かい時間帯にお湯を沸かすため、効率よく給湯できます。
昼と夜では気温や水道水の温度が違います。
従来のエコキュートは、夜間に水温の低い状態からお湯を沸かします。
一方、おひさまエコキュートは、日中の高い気温と水温を利用するため、より少ない電力でお湯を沸かせます。
断水などのもしもの事態に備えられる
おひさまエコキュートは、災害時の断水に備えた機能を持っています。
貯湯タンクに溜まったお湯を非常用水として利用できるため、災害時にも安心です。
また、警報が発令されると自動で浴槽に水を張ったり、貯湯タンクを満タンにしておく機能が備わった製品もあります。
日本のような自然災害が多い国では非常に役立つ機能です。
お得な電気料金プランが利用できる
地域によって違いがありますが、通常のエコキュートでは加入できないお得な電気料金プランが用意されている場合があります。
利用できるお得なプランがないか、各電力会社のHPなどで確認しておくといいでしょう。
おひさまエコキュートの後悔しない選び方
おひさまエコキュートの導入を迷っているという方は、以下のポイントを押さえて選んでみましょう。
基本性能で選ぶ
おひさまエコキュートを選ぶ際にまず基本性能をチェックしましょう。
その上で、家庭の使用状況にあった製品を選ぶことが重要です。
また、追い炊き機能、自動保温機能、除菌機能など、必要な機能を搭載しているかも注目しましょう。
近年では、お湯の使用状況や発電状況などをスマートフォンのアプリで簡単にチェックできる製品が多く登場しています。
省エネ以外にもアプリ使いやすさや、便利な機能があればより快適な生活が送れるでしょう。
容量で選ぶ
家族の人数や使用量に合った容量を選びましょう。
一般的に子ども2人の4人家族だと、370Lが推奨されます。
しかし、もっとお湯を使う家庭では460Lも検討してみてください。
各メーカーのサイトにもお湯の使用量に応じたおすすめの商品を紹介されているので、参考にするのもいいかもしれません。
設置条件や設置費用で選ぶ
おひさまエコキュートには薄型形状のものがありません。
そのため設置する場所や条件によって必要な工事の規模や費用も変わってきます。
おひさまエコキュートを導入する際には各メーカの設置条件や設置費用を比較して検討するのがいいでしょう。
おひさまエコキュートを取り扱っているメーカー
現在、おひさまエコキュートを取り扱っているのは以下の5社です。
- ダイキン
- コロナ
- パナソニック
- 三菱電機
- 長府製作所
それぞれの製品の特徴を紹介します。
ダイキン
ダイキンから発売されているおひさまエコキュートは「EQ37XFPV」と「EQ46XFPV」の2種類があります。
深紫外線でお湯を除菌する「おゆぴかUV」という機能でお風呂の中の菌を除菌し、常にキレイなお湯で入浴できるのが特徴です。
また、オプション機能で目に見えない微細な泡が出る「ウルトラファインバブル入浴」も可能です。
美肌効果や温浴効果など期待できるので毎日のバスタイムが楽しめます。
商品スペック | EQ37XFPV | EQ46XFPV |
---|---|---|
本体希望小売価格(税込) | 1,122,000円 | 1,243,000円 |
容量 | 370L | 460L |
給湯タイプ | フルオート | フルオート |
給湯圧力 | 320kPa(パワフル高圧給湯) | 320kPa(パワフル高圧給湯) |
省エネ基準達成率 | 97% | 97% |
参照元:DAIKINおひさまエコキュート公式HP
コロナ
コロナから発売されているおひさまエコキュートは「CHP-37AY5V」と「CHP-46AY5V」の2種類があります。
コロナのおひさまエコキュートは、専用のアプリ以外にキッチンや浴室に設置するリモコンに見守り機能が搭載されているのが特徴です。
浴室リモコンに人感センサーが搭載されており、万が一のトラブルを防げます。
居眠りなどで入浴中の動きが少ない場合に、他の部屋にいる家族に音と光で知らせてくれるので安心です。
商品スペック | CHP-37AY5V | CHP-46AY5V |
---|---|---|
本体希望小売価格(税込) | 1,040,600 円 | 1,138,500 円 |
容量 | 370L | 460L |
給湯タイプ | フルオート | フルオート |
給湯圧力 | 190kPa | 190kPa |
省エネ基準達成率 | 94% | 94% |
参照元:コロナおひさまエコキュート公式HP
パナソニック
パナソニックから発売されているおひさまエコキュートは、「HE-Y37KQV」と「HE-Y46KQV」の2種類があります。
東京電力エナジーパートナーと電力中央研究所開発された製品です。
パナソニックのおひさまエコキュートは、災害時などのもしもの備えが充実しているのが特徴です。
あらかじめ選択した警報・注意報が発令されると自動沸き上げでたっぷりのお湯を確保します。
貯湯ユニット脚部の4本化で基礎にしっかり固定し、満水のタンクを支える強度をアップしているので、高い耐震性も魅力です。
また、AIエコナビは、エネルギーの最適な使用をサポートし、電気代の節約に貢献します。
AIがお湯の冷め方を学習し、浴室に誰もいない時は温度の検知を止め、人がいるときだけお湯を温めるので、省エネ効果が期待できます。
商品スペック | HE-Y37KQV | HE-Y46KQV |
---|---|---|
本体希望小売価格(税込) | 950,400円 | 1,048,300円 |
容量 | 370L | 460L |
給湯タイプ | フルオート | フルオート |
給湯圧力 | 170kpa | 170kpa |
省エネ基準達成率 | 94% | 94% |
参照元:パナソニックおひさまエコキュート公式HP
三菱電機
三菱電機から発売されているおひさまエコキュートは、「SRT-B376U-PV」と「SRT-B466U-PV」の2種類です。
三菱電機のおひさまエコキュートは省エネ基準達成率102%と高い省エネ性能が最大の特徴です。
また、2箇所でシャワーを使用しても、水圧が弱まることがないハイパワー給湯機能があります。
その他にも、非常時にも取水しやすい「パカっとハンドル」を搭載し非常時でも貯湯ユニットから簡単に取水が可能です。
商品スペック | SRT-B376U-PV | SRT-B466U-PV |
---|---|---|
本体希望小売価格(税別) | 1,090,000円 | 1,200,000円(税別) |
容量 | 370L | 460L |
給湯タイプ | フルオート | フルオート |
給湯圧力 | 290kpa | 290kpa |
省エネ基準達成率 | 102% | 102% |
参照元:三菱おひさまエコキュート公式HP
長府製作所
長府製作所から発売されているのおひさまエコキュートは「EHP-3704AZP-PV」「EHP-3704BX-PV」と「EHP-4604BX-PV」とまた、寒冷地用の「EHP-3704BX-PV-k」、「EHP-4604BX-PV-k」の5種類です。
長府製作所のおひさまエコキュートは、ecoとくフルオートタイプや寒冷地用など、他のメーカーにはない種類の多さが特徴です。
「ecoとく」は今まで捨てられていた浴槽の残り湯の熱を貯湯タンクに回収するので、無理なく節約できるお得な機能です。
また、台所リモコンに異常・故障の場合、エラーコードとQRコードを表示される機能も搭載しています。
QRコードをスマートフォンで読み取ると、エラーコードの処置方法を調べられるWebページが開きます。
商品スペック | EHP-3704AZP-PV | EHP-3704BX-PV | EHP-4604BX-PV | EHP-3704BX-PV-k | EHP-4604BX-PV-k |
---|---|---|---|---|---|
本体希望小売価格(税込) | 1,081,300円 | 972,400円 | 1,070,300円 | 1,036,200円 | 1,134,100円 |
容量 | 370L | 370L | 460L | 370L | 460L |
給湯タイプ | ecoフルオート | フルオート | フルオート | フルオート | フルオート |
給湯圧力 | 300kpa | 170kpa | 170kpa | 170kpa | 170kpa |
省エネ基準 達成率 | 100% | 94% | 94% | 103% | 103% |
参照元:長府製作所おひさまエコキュート公式HP
おひさまエコキュートのよくある質問一覧
おひさまエコキュートの導入についてよくある質問を2つみていきましょう。
おひさまエコキュートも補助金対象になる?
おひさまエコキュートは補助金の対象です。
「給湯省エネ2024事業」では、おひさまエコキュート1台に対して、補助を行なっています。
対象は新築住宅・既存住宅の購入者や既存住宅のリフォームです。
また、自治体でも補助金制度を用意している場合があります。
しかし、補助金や助成金の申請には要件を満たす必要がありますので、詳しくは給湯省エネ2024事業のサイトや各自治体のサイトでご確認ください。
静岡県の補助金や助成金については、以下の記事を参考にしてみてください。
おひさまエコキュートは深夜電力を使うの?
おひさまエコキュートは深夜電力をあまり使用しません。
日中に太陽光発電によって作られた電気を主に使用することが理由です。
ただし、天候が悪いなど、太陽光発電で十分な電力が発電できない場合は、深夜電力を使ってお湯を沸かすこともあります。
まとめ|おひさまエコキュートのデメリットとメリットを見比べて導入を検討しましょう
近年では、余剰電力の売電価格は年々減少しています。
太陽光発電の余剰電力は売るより自家消費する方がお得な時代になってきました。
おひさまエコキュートは、太陽光発電を利用することで電気代を節約できるシステムです。
初期費用が高い、商品の少ない、お得な電気料金プランが利用できる地域が限られているというデメリットがあり、導入に迷っている方もいると思います。
一方で、電気代の高騰の影響を受けにくく、災害時の非常用水としても利用できるなどのメリットもあります。
居住している地域にお得な電気料金プランがある場合、デメリットも理解した上で導入を検討してみてはいかがでしょうか。
私たち空間工房LOHASでは「省エネ性能の高い再生可能エネルギー自給率100%」を提案しております。
静岡県で、省エネ性能の高い家づくりをされたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
著者情報
寺﨑幸治
空間工房LOHAS代表。「富士山のエネルギーを紡いだ木を活かし、家族の思い出を畳みこんで、住めば住むほど心身共に 健康になり子の代まで価値ある資産として住み継いで行ける、自然素材の家づくり」を平成17年から続けている。2022年現在建てた住宅は200棟以上。 輸入には頼らず、静岡県富士市にあり、地産地消で森を守りながら次世代まで永く住みつなぐ家を造る。
望月広巳
営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。
空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。
また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。
施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市
静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。
■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。
土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら
■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら
■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!
– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)
静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp
家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓
今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓