おしゃれなキッチンと聞くと、対面式のアイランドキッチンを思い浮かべるという方も多いのでは?実際におしゃれなショールームやSNSなどではおしゃれな対面式キッチンやアイランドキッチンを見かける機会は多いですよね。
しかし、実は最近は、壁付けキッチンの人気が高まっているんです。
壁付けキッチンというと、アパートや少し古い家でよく採用されているイメージですよね。
そこでこの記事では、壁付けキッチンの魅力や後悔しないためのポイントなどを詳しく紹介します。
新築やリフォームなどで、自宅のキッチンを検討しているという方はぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
キッチンの間取りの種類
壁付けキッチンについて紹介する前に、キッチンにはどのような種類のものがあるか紹介します。
- アイランドキッチン
- I字型キッチン
- L字型キッチン
- ペニンシュラキッチン
- セパレートキッチン
それぞれの特徴をまとめました。
アイランドキッチン
アイランドキッチンは、その名の通り島のようにどの辺も壁に接していないキッチンのこと。
外周をぐるっと歩けるので、動線がスムーズです。複数人での作業でも窮屈さを感じることなく料理を楽しめます。
I字型キッチン
I字型キッチンは、コンロと作業台、シンクが一直線に並んでいるキッチンのことです。
もっともスタンダードなタイプのキッチンなので、各メーカーの商品ラインナップが豊富なのが嬉しいポイントです。
L字型キッチン
L字の形をしているのがL字型キッチンです。全てが壁に接している壁付けタイプのものと、どちらかの辺が対面式になっているタイプのものがあります。
I字型キッチンよりも大きく存在感があるのが特徴で、作業スペースが広く便利に使えます。
ペニンシュラキッチン
ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンによく似た対面式のキッチンですが、アイランドキッチンと違うのは、左右のどちらかが壁に接しているという点です。
アイランドキッチンのようにキッチンの周りをぐるっと一周することはできませんが、対面式なので、リビングやダイニングの様子を見守りながら作業ができる人気のキッチンです。
セパレートキッチン
セパレートキッチンは、コンロのあるカウンターとシンクのあるカウンターを分けて設置するタイプ。コンロとシンクが別れているので、複数人での作業でも広い作業スペースが確保できます。
キッチンの形についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
https://www.kobo-lohas.jp/column87/
壁付けキッチンとは
キッチンのタイプを知ったうえで今回の本題、壁付けキッチンについてみていきましょう。
壁付けキッチンとは、キッチンの前面が壁に接しているタイプのキッチンのこと。ウォール型キッチンと呼ばれることもあります。
では、この壁付けキッチンにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
それぞれみていきましょう。
壁付けキッチンのメリット
壁付けキッチンのメリットは主に以下の5つです。
- 作業に集中できる
- 限られた間取りを有効活用できる
- リビング・ダイニングスペースを広く取れる
- 配膳がしやすい
- 調理中の匂いが広がりにくい
それぞれ詳しく紹介します。
作業に集中できる
壁に向かって作業をする壁付けキッチンは、作業しているもの以外が視界に入りにくく、集中しやすいのが特徴。対面式キッチンでは、作業中にリビングのテレビが視界に入るなどで、作業に集中できないこともあります。
限られた間取りを有効活用できる
壁との間に空間の必要ない壁付けタイプは、限られた間取りを有効に活用できます。キッチンに多くのスペースを確保できない場合に有効です。
リビング・ダイニングスペースを広く取れる
壁に沿って配置する壁付けキッチンは、他のスペースを圧迫しにくいので、リビングやダイニングのスペースを広く取れるのも大きなメリット。
配膳がしやすい
壁付けキッチンの後ろにダイニングテーブルを設置すれば、調理したものを振り返ってすぐに配膳できるため、家事がスムーズです。
調理中の匂いが広がりにくい
対面式のキッチンのデメリットとして、調理中の匂いが室内に広がりやすいというものがあります。壁付けキッチンの場合、壁に接しているため比較的調理中の匂いが広がりにくいといったメリットがあります。
壁付けキッチンのデメリット
次にデメリットを紹介します。
- コミュニケーションが取りにくい
- 動線が悪くなる
- キッチンが丸見えになる
それぞれ詳しくみていきましょう。
コミュニケーションが取りにくい
壁付けキッチンは、リビングやダイニングが作業中の人の後ろになってしまうため、コミュニケーションが取りにくいというデメリットがあります。特に小さなお子さんがいるご家庭では、調理をしながら様子を見守ることが難しいため、採用する前にしっかりと検討しましょう。
動線が悪くなる
壁付けキッチンは、食器棚や冷蔵庫をキッチンと横並びで設置することがほとんど。この場合、キッチンでの横の移動が多く、動線が長くなってしまう可能性もあります。
キッチンが丸見えになる
壁に向かって設置する壁付けキッチンは、リビングやダイニングからキッチンの中が見えるというデメリットも。来客時にキッチンをきれいにしていないと、生活感が丸見えです。家族以外の人にキッチンを見られたくない方や、掃除が苦手な方は、キッチンカウンターを設置するか、他のタイプのキッチンを検討した方がいいかもしれません。
壁付けキッチンがおすすめな人
では、壁付けキッチンは、どんな人におすすめなキッチンなのでしょうか。
壁付けキッチンは、次のような人におすすめのキッチンです。
- 一人で集中して料理を楽しみたい人
- キッチンの片付けや整理整頓が得意な人
- LDKが細長くレイアウトに困っている人
- 調理中の匂いが部屋に広がるのが気になる人
一人で集中して料理を楽しみたい人に人気の壁付けキッチン。リビング・ダイニング側から丸見えになってしまうので、日頃から片付けや整理整頓が得意な人におすすめです。
狭いスペースでも設置が可能なので、設置できるスペースが限られているというご家庭にも。調理中の匂いが広がりにくい壁付けキッチンは、揚げ物や匂いの濃い料理をする機会が多いご家庭にも人気が高いキッチンです。
後悔しないための壁付けキッチンのポイント
壁付けキッチンを採用する前に知っておきたい後悔しないためのポイントを紹介します。
- 調理中の動線を意識した配置にする
- ダイニングスペースも合わせた間取りの設計にする
- 生活感が出ないような工夫をしておく
- 壁面収納を活用する
それぞれ詳しくみていきましょう。
調理中の動線を意識した配置にする
調理中の動線が横に長くなりがちな壁付けキッチンでは、間取りを考える段階でその動線についてしっかりと検討しましょう。
壁付けキッチンでも、反対側にカウンターを設置したセパレートタイプに近い形にしたり、L字型にしたりといった工夫で動線を短くできます。
毎日使うキッチンだからこそ、少しでもストレスの少ない設計にしましょう。
ダイニングスペースも合わせた間取りの設計にする
キッチンを検討するときに、合わせてダイニングスペースについても検討しておきましょう。
カウンターを設置してそこで食事をするのか、ダイニングテーブルを置いて食事をするのかによって、間取りは大きく変わってきます。
暮らし始めてからを想像しながらダイニングとキッチンの間取りを考えましょう。
生活感が出ないような工夫をしておく
壁付けキッチンはどうしてもキッチンが丸見えになってしまいます。丸見えのキッチンは生活感が出やすいので、設計段階から意識して生活感が出ないような工夫をしておくことが大切です。
どこに何をどのくらい収納するのかを具体的にイメージしましょう。調理道具や食器、家電やゴミ箱など、それぞれの置き場所をしっかりと計画しておきましょう。
壁面収納を活用する
食器棚や冷蔵庫などで動線が横に長くなるのが気になるなら、壁面収納を採用するのがおすすめ。キッチンの前面の壁を有効に活用することで多くの収納を確保できます。
【実例紹介】壁付けキッチンを採用した間取り
空間工房LOHASで建てた壁付けキッチンを採用している実例を紹介します。
仕事が暮らし。暮らしが仕事。
植木職人のご主人の作業小屋が母屋の隣にあるこちらの住宅。
庭にはたくさんの緑が植えられています。
富士ひのきを使用した温かみのあるフローリング。
LDKの端にある壁付けキッチンはシンプルで飽きのこないデザインにしました。
前面上部に吊り戸棚を設置することで収納をたっぷりと確保。コンパクトながら使い勝手のいいキッチン空間に仕上がりました。
事例の詳細をご覧になりたい方はこちら。
敷地を上手に活用した住まい
立地的に南側に余裕がなかったこちらの住宅。どこから光を取り入れるかが計画のポイントでした。
リビング階段を採用して1階と2階を吹き抜けで繋がる空間に。
2階の窓からたっぷりと光を取り入れられます。
キッチンは壁付けと対面のいいとこ取り。
セパレートタイプで広々と動線もスムーズです。
事例の詳細をご覧になりたい方はこちら。
まとめ
壁付けキッチンのメリット・デメリットや失敗しないためのポイントなどを紹介しました。
LDKの中でも大きな設備であるキッチンは、どんな形やデザインにするかによって全体の雰囲気を大きく左右します。
キッチンに使えるスペースや、どのような生活動線にしたいかなどをしっかりと家族で話し合い、ぴったりのキッチンを叶えてみましょう。
望月広巳
営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。
空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。
また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。
施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市
静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。
■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。
土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら
■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら
■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!
– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)
静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp
家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓
今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓