富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

一人暮らしに最適な平屋の間取り|費用相場やメリット・デメリットも紹介

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

近年、自立した男性や女性が一人暮らしをするために、平屋を希望するケースが増えています。

平屋はコンパクトな居住空間でバリアフリー性もあるため、40代〜50代、シニア世代の一人暮らしにおすすめの住まいになります。

ただし、一人暮らしの平屋の場合「どのような間取りにしたらよいのか」と、悩む人もいるのではないでしょうか。

平屋はライフスタイルに合わせた間取りにすると、長く快適に暮らせる住まいになります。

今回は、一人暮らしに最適な平屋の間取りや費用相場、メリット・デメリットもご紹介します。

こだわりの一人暮らしの平屋を建てたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 一人暮らしに最適な平屋の間取り例
  • 一人暮らしで平屋を選ぶメリット
  • 一人暮らしの平屋の価格相場

一人暮らしに最適な平屋の間取り例

一人暮らしに最適な平屋の間取りは、どのようにプランニングしたら良いのでしょうか。

「1DK」「2DK」「ワンルーム」に分けて、平屋の間取り例をご紹介します。

1LDKでコンパクトに暮らす間取り

1DKの間取りは、コンパクトでありながら開放感のある空間づくりが可能です。

LDK+寝室+水回りの間取りが一般的になり、ゆとりのある住宅になるでしょう。

LDKを広くすれば、クローゼットやワークスペースなども設置可能です。

縦の空間を広くすると、ロフトやスキップフロアも設けられます。

2LDKで趣味の時間を楽しむ間取り

趣味の時間を楽しみながら余裕のある空間にしたい場合は、2LDKがおすすめ。

2LDKの場合は、LDK+趣味の部屋+寝室の間取りが良いでしょう。

寝室の他に趣味の部屋を設けることで、ワークスペースにしたり書斎にしたりとバリエーションに富んだ使い方が可能です。

2LDKの間取りは、生活動線をスムーズにするとさらに快適になります。

洗面所、浴室、収納、物干しの動線をつながるようにすれば、家事もスムーズに進められるでしょう。

ワンルームでスムーズな動線を確保した間取り

一人暮らしには、ワンルームもおすすめです。

老後に平屋で暮らす場合は、バリアフリーにして動線を短くすると移動が楽になります。

ワンルームは余分な仕切りがないため、開放的な空間でリラックスしたい人におすすめです。

仕切りが必要になった場合は、パーテーションやカーテンを利用すれば、レイアウトの幅も広がるでしょう。

一人暮らしで平屋を選ぶ5つのメリット

一人暮らしの平屋は、ライフスタイルに合った間取りを選ぶことで快適になります。

ここからは、一人暮らしで平屋を選ぶ5つのメリットをご紹介します。

1.こだわりの住まいが実現できる

一人暮らしで平屋を選ぶと、こだわりの住まいが実現できるのが大きなメリットです。

新築を建てる場合は、外観や内装、間取りや住宅設備などすべて自分の希望に仕上げられます。

とくに平屋は間取りやデザインの自由度も高く、理想的な住まいを理想的な住まいを実現しやすくなるでしょう。

2.スムーズな家事動線を作りやすい

一人暮らしで平屋を建てる場合は、スムーズな家事動線を作れるのもメリットです。

平屋はコンパクトな空間になるため、家の中の移動が楽になります。

家事動線の効率化と共にバリアフリーを取り入れれば、高齢になり足腰が弱くなっても安心感があります。

一人暮らしの平屋は効率的な家事動線を作ると、快適な暮らしができるでしょう。

3.バリアフリー性がある

バリアフリー性があるのも、平屋のメリットになります。

一人暮らしで平屋を希望する人の中には、老後の生活を視野に入れている人も多いでしょう。

平屋であれば階段の昇り降りが無く、バリアフリー性を高めやすくなります。

フラットな空間を作るのはもちろん、玄関やトイレの間口を広くとることで車いすの出入りが実現可能です。

4.家のメンテナンスがしやすい

一人暮らし用の平屋は、メンテナンスがしやすいのもメリットです。

平屋はワンフロアに居住空間を設けられるので、掃除がしやすい環境になります。

家の隅々まで目が行き現状を把握できるため、メンテナンスの計画も立てやすいでしょう。

修繕が必要な箇所の見落としが少なくなり、早めに劣化を抑えられるのも良い点です。

5.建築費用を抑えやすい

一人暮らしの平屋は、建築費用を抑えやすいのもメリットの一つになります。

平屋は、コンパクトでシンプルな居住空間を作りやすいからです。

シンプルな設計にすると、複雑な施工の必要がないため建材費や工事費の負担を減らせます。

一人暮らしであれば、トイレや浴室は1階にすべて集約できるので2階建てより設備費もかからないでしょう。

一人暮らしで平屋を選ぶ3つのデメリット

一人暮らし用の平屋はメリットが多くある一方で、デメリットもあります。

平屋のデメリットを把握して、施工会社に相談すると早めに対策できるでしょう。

ここからは、一人暮らしで平屋を選ぶデメリットをご紹介します。

1.防犯面に配慮する必要がある

平屋で一人暮らしをする場合は、防犯面に配慮する必要があります。

平屋は1階部分のみの生活空間になるため、外部からの侵入者が入り込むリスクが高くなります。

道路に面した場所であれば、家の中への視線にも配慮しなければなりません。

平屋の防犯面への対策は「防犯窓」「防犯カメラ」「目隠しフェンス」「二重ロック」「防犯砂利」の設置などが挙げられます。

とくに女性の一人暮らしの場合は、自宅の周辺環境を意識した土地選びが重要になるでしょう。

2.日当たりや風通しを良くする必要がある

平屋は、日当たりや風通しを良くする必要があるのもデメリットです。

平屋は建物の高さが低いため、周囲に高い建物があると日当たりや風通しが悪くなります。

そのため、高い位置への窓の設置や中庭を作るなど、光を取り入れる工夫が必要になるはずです。

平屋を建てる際は、経験豊富な施工会社に依頼すれば周辺環境の配慮や採光、風通しを考えたプランを提案してくれるでしょう。

3.家族が増えた場合に狭いことがある

一人暮らしに平屋を選択する場合、家族が増えた場合に狭いことがあります。

新築を建てた際には一人で暮らしていくつもりでいても、結婚や親の介護などライフスタイルが変化する場合があります。

一人暮らしに適した平屋でも、家族が増えると住みにくい家になることもあるでしょう。

一人暮らし用に平屋を建てる場合はライフスタイルの変化があった時のことを想定して、調整しやすい間取りにするのがおすすめです。

一人暮らしの平屋の価格相場

一人暮らしの平屋の価格相場は、一般的に坪単価60万円~80万円程になります。

たとえば、30坪の敷地面積の場合、1,800万円から2,400万円の予算が必要になるでしょう。

平屋は延べ床面積が広くなればその分、土地や基礎、屋根の面積が広くなり価格が高くなります。

住宅の間取りや設備、建材のグレードによって、価格に幅があることを把握しておきましょう。

ここからは、一人暮らし用の平屋の一般的な価格相場をご紹介します。

1LDKの平屋の価格相場

平屋で、1LDKの間取りは20坪程の広さと考えると、価格相場は1,200万円~1,600万円です。

20坪の広さがあれば、20畳ほどのLDKと4~6畳の寝室を作るにはゆとりがあります。

LDKにゆとりがある場合は、ワークスペースや収納を加えるのも良いでしょう。

2LDKの平屋の価格相場

2LDKの間取りの平屋は25坪以上の広さと考えると、価格相場は1,500万円~2,000万円になります。

20畳以上のLDKと4~6畳の寝室、個室の間取りで開放的な空間を作れるでしょう。

個室は、趣味の部屋やワークスペースとして利用するのがおすすめです。

ワンルームの平屋の価格相場

ワンルームの平屋は10~15坪ほどの広さに実現可能であるため、価格相場は600万円~1,200万円程になります。

ワンルームの中にLDKや浴室、トイレなどの水回りも作るためコンパクトな空間になります。

間取りをワンルームにする場合は、土地の広さが狭くても実現しやすいのがメリットです。

平屋の価格相場について、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

平屋の価格はいくら?価格相場や費用を抑えるポイントを解説

一人暮らしの平屋の費用を安くするポイント

平屋の価格は2階建てに比べたら、割高になる傾向です。

ただし、間取りの工夫などのポイントを押さえるとコストダウンできるでしょう。

ここからは、一人暮らしの平屋の費用を安くするポイントをご紹介します。

1.無駄のない間取りにする

平屋は無駄のない間取りにすると、費用を安く抑えられます。

LDK、寝室の他に書斎やランドリールームなどを設けると、その分建具や廊下が必要になりコストが上がります。

平屋の間取りを計画する際は、必要な部分の優先順位を決めて無駄なスペースを削りましょう。

2.外観をシンプルなデザインにする

平屋は外観をシンプルなデザインにすると、建築費用を抑えられます。

凹凸や装飾のあるデザインは、複雑な施工が必要になるため材料費や工事費が高くなります。

シンプルな形状であれば、材料の無駄が少なく作業効率も良くなるため施工費が安くなるでしょう。

3.設備のグレードを下げる

キッチンや浴室、トイレなど設備のグレードを下げることで、一人暮らしの平屋の価格を抑えられます。

住宅設備は標準仕様でも十分な機能が備わっているものが多いため、グレードアップする必要があるかどうかを検討すると良いでしょう。

平屋のコストダウンをしたい場合は、住宅設備のグレードの優先度を決めて検討するのがおすすめです。

【新築住宅実例】コンパクトに暮らせる平屋

こちらは、コンパクトに暮らせる平屋を実現した空間工房LOHASの施工事例です。

元々母屋が建っていた敷地を分割して、新たに平屋を建てました。

平屋と母屋が行き来しやすいように、デッキを設けて開口部の窓を広く設置しています。

高齢になり足腰が弱くなっても、歩きやすいように通路にはスロープと手すりを取り付けました。

リビングに十分な光が入るように、窓の大きさや配置を工夫しています。

生活動線も考慮し、老後になっても暮らしやすい間取りの家が完成しました。

まとめ|一人暮らしの平屋を建てるならは実績豊富な施工会社に依頼しましょう

今回は、一人暮らしに最適な平屋の間取り、費用相場やメリット・デメリットをご紹介しました。

一人暮らしの平屋はコンパクトで生活動線もスムーズですが、デメリットもあります。

一人暮らしの平屋をプランニングする際は、実績豊富な施工会社に依頼することが重要です。

実績の有する施工会社であれば、ライフスタイルに合わせた間取りの提案や保証、アフターサービスについても詳しく対応してくれるでしょう。

一人暮らしの平屋を計画している方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください。

空間工房LOHASは、平屋の施工実績が豊富です。

一人暮らしの平屋の間取りについて相談したい方は、空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

著者情報

望月広巳

 営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→静岡県富士市│16坪の平屋の家

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©2024 空間工房LOHAS. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .sawan.