富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

「断熱」と「遮熱」は違う?意外と知らない違いと快適な住空間にするためのポイントを富士市の工務店が解説

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

家族構成やライフプランに合わせた間取りにしたり、お気に入りの外観や内装を取り入れたり、インテリアにこだわったり…

新たに家を建てるとき、間取りやデザインにこだわるという方は多いですよね。

では、家の気密性や断熱性のような性能面はどうでしょう?「高気密高断熱の高性能住宅」をウリにしている住宅メーカーや工務店は多いですが、実際「高性能な住宅」について詳しく知らないという方も多いもの。

高性能住宅を検討していると耳にする「断熱」と「遮熱」という言葉。それぞれの違いを知っていますか?

今回は、混同してしまいがちな「断熱」と「遮熱」の違いについて詳しく紹介します。

断熱と遮熱はどう違うの?

断熱と遮熱は混同してしまいがちですが、どのような違いがあるのでしょうか。

それぞれの特徴を理解したうえで、違いについて見ていきましょう。

断熱とは?

断熱とは、文字通り「熱を断つ」という意味。住宅で言う断熱とは、室内の熱が屋外に出ていくのを防ぐことです。断熱性能を高めることで夏は涼しく冬は暖かい住環境を実現できます。

古い家は断熱性能が考えられたものが少なく、冬場の寒い時期は暖房をガンガンに、夏は冷房をガンガンに稼働させなければ快適な生活ができませんでした。

断熱性能の低い住宅では、冷暖房が効いている部屋は快適でも、部屋ごとの温度差が大きいため、一歩廊下に出ると底冷えするような寒さを感じることも少なくありませんでした。

さらに、断熱性能の低い住宅では、冬場に暖かい浴室から寒い脱衣所に出るなどの急な温度変化が原因で起こるヒートショックが起こりやすいと言われています。

断熱性能が高い住宅であれば、外部からの熱が断たれるので外が寒い冬でも室内は暖かく、暑い夏でも涼しく快適な住環境を実現できます。

部屋ごとの温度差が少ない高断熱住宅は、ヒートショックが起こりにくいのも大きな特徴です。

遮熱とは?

「遮熱」とは、光を反射させることで室内の温度が上昇するのを防ぐことを指します。

日射による熱を室内に吸収しないように、反射させることでシャットアウトする仕組みです。

夏の暑い日に、太陽の光が窓辺のカーテンやブラインドに当たり続けていると、カーテンやブラインドは熱くなりますよね。その熱が室内に放出されると、室内の温度を上昇させる原因になります。

断熱と遮熱の違い

断熱は熱を伝わりにくくして、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を確保することです。

一方の遮熱は、太陽の光を吸収しないように反射させることを指します。

断熱は、冬場に室内の暖かい空気が外に逃げて行かないようにすることや、夏の暑い空気を室内に侵入させないことが目的です。

それに対し、遮熱は夏の暑い時期に窓などからの熱を室内に侵入させないことが目的です。

快適な住空間にするためのポイント

快適な住空間を保つためには、人が快適に過ごせる温度や湿度を保つことが重要なポイントです。

温度が高すぎても低すぎても快適に過ごすことはできませんよね。温度だけでなく、湿度も快適さを左右する重要な要素です。

温度と湿度に加えて、気流と熱放射も重要な要素です。聞き慣れないと感じる方もいらっしゃると思います。ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

温度

室温は、夏は25〜28度、冬は17〜22度が快適とされています。環境省では、室温を「17度以上、28度以下」にすることを推奨しています。

さらに、室内で不快感を感じないためには、足元から頭部付近までの温度差をプラスマイナス3度以内におさめることがポイントとされています。

湿度

湿度は、人の体感温度に大きく影響を与えています。快適に過ごすために最適な湿度は、40〜60%とされています。

夏の暑い時期の通り雨のあとの屋外は、ジメジメとして不快感を感じますよね。温度が高く、湿度も高い環境では、人は大きな不快感を感じます。

人間は温度が高いと汗をかき、汗が蒸発する気化熱で体温調節をしますが、湿度が高いと汗が蒸発しにくいため、このような不快感を感じるのです。

冬場などで温度が低く湿度が高い場合には、静電気やカビ・ダニの繁殖などといった問題も起こってきます。

湿度が低いと喉や肌の乾燥を感じたり、ウイルスを含んだ飛沫が空気中に漂いやすくなったりと、健康に害を及ぼす可能性があると言われています。

気流

室内の温度は同じでも、扇風機の風に当たっていると涼しく感じますよね?

空気の動きを指す「気流」も、体感温度を左右する重要なポイントのひとつなのです。

快適な住環境のためにサーキュレーターやシーリングファンを設置し、居室内の上下の温度差をなくすことが一般的になっています。

これは、室内での温度差の解消に加え、夏場は適度な気流を作り出し、体感温度を下げるという効果もあるのです。

熱放射

さらに体感温度に影響するのが放射です。

2つの物体がそれぞれ違う温度を持っている場合、離れていてもエネルギーは高い方から低い方へ移動し、平均化しようとする性質を持っています。これを熱放射といいます。

人間の体温は、常にほぼ一定で36度前後ですよね。

冬場の寒い時期の窓ガラスは外気にさらされて0度近くにまで冷えていることも少なくありません。逆に夏の暑い時期には窓ガラスも人間の体温よりも高い温度になっています。

このような状態の時に、窓際に立つと、冬場は窓ガラスに向かって体温が逃げていき、夏場はガラスの熱がヒーターのように人体に伝わります。

これが熱放射の原理です。

窓だけでなく、床や壁・天井などと人の体温に温度差があれば、熱放射の影響を受け、体感温度が大きく変化してしまいます。

住宅の断熱と遮熱の方法

住宅で断熱や遮熱をするには、どのような方法があるのかそれぞれ見ていきましょう。

断熱する方法

住宅を断熱する方法は主に以下の4つです。

  • 壁・床・天井などに断熱材を使用する
  • 断熱材の入った玄関ドアを取り付ける
  • 断熱塗料で外壁を塗装する
  • 断熱ガラスや断熱サッシを取り付ける

断熱をするには、開口部や壁・屋根などの外気に接している箇所から室内に伝わる熱を最小変に抑えることが大切です。

遮熱する方法

住宅を遮熱するには、主に以下の3つの方法が効果的です。

  • 遮熱ガラスを取り付ける
  • ガラスに遮熱フィルムを貼る
  • 屋根裏に遮熱シートを貼る

屋外の熱を反射させて室内に外気の影響を与えないことが目的の遮熱。特に窓ガラスは熱を室内に取り込みやすい箇所なので、遮熱できるガラスを取り付けたり遮熱フィルムを貼ったりといった対策が効果的です。

断熱と遮熱どちらを選べばいい?

「結局、断熱と遮熱どっちを選んだらいいの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。

断熱と遮熱はどちらも屋外の暑さや寒さを室内に伝えないようにするための対策です。その点では同じなのですが、断熱と遮熱は原理が異なりそれぞれに得意不得意があります。

壁や天井などには断熱材を入れ、ガラスなど完全な断熱が難しい箇所には遮熱性のあるガラスを採用したりと、両者をうまく使い分けることが大切です。

まとめ

混同しがちな断熱と遮熱の違いについて詳しく紹介しました。

断熱は、室内の快適な温度が屋外に出ていくのを防ぐこと。遮熱は、外からの熱を反射することを意味しています。

それぞれに特徴や得意不得意があり、どちらがいいと言うものではありません。「断熱」と「遮熱」それぞれをうまく使い分けることで、快適で理想の住空間を実現することができるのです。

断熱や遮熱にこだわりすぎると、間取りやデザインなどに影響を与えてしまうことも。

どの程度の性能を求めるかや、断熱・遮熱にどの程度の予算をかけられるかと、間取りやデザインとのバランスを考えながら、最適な住まいを実現することが大切です。

人が快適に暮らすために大切な「温度」「湿度」「気流」「熱放射」の4つのポイントも考慮しつつ、自分たちに最適で素敵なマイホームを実現してくださいね。

望月広巳

営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス(passivhouse) in 静岡,富士宮市

施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16

TEL:0545-57-5571

FAX:0545-57-5576

Email:lohas@kobo-lohas.com

HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓ 

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓ 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©2024 空間工房LOHAS. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .sawan.