靴だけでなく、自転車やベビーカー、コートまで収納できるシューズクロークに注目が高まっています。
これから新たに住宅を購入したりリフォームやリノベーションをしたりといった方の中には、シューズクロークを検討されているという方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、シューズクロークのメリット・デメリットや、後悔しないために押さえておきたいポイントについて深掘りしていきます。
Contents
シューズクロークとは
シューズクロークとは、玄関の横などに作られた大きな収納空間のこと。靴を履いたまま出入りできる土間タイプです。
シューズボックスとの違いは、空間の広さと土間続きの空間になっていること。扉のないオープンな入り口のなかにコートかけを設け、屋外で使う自転車やベビーカー、ゴルフバックなどを収納できます。
玄関周りや屋外で使うものをまとめて収納できるので、玄関周りをすっきりと広く使うことができるのが特徴です。
シューズクロークの種類
シューズクロークには、主に以下の2つの種類があります。
- ウォークイン
- ウォークスルー
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
ウォークイン
クロークの入り口が1箇所のみのタイプがウォークインです。壁を3面活用できるので、収納力を最大限活用できます。
狭いスペースでも設置が可能なのが大きな特徴。畳1帖分のスペースがあれば、人が入って物の出し入れができます。
ウォークスルー
ウォークスルータイプのシューズクロークは出入り口が2箇所あるのが特徴です。シューズクロークの中を通り抜けできるので、玄関からシューズクロークを通過して室内に入ることができます。
帰宅してから上着やレインコート、傘などをシューズクロークに収納してそのままの流れで靴を脱いで室内に上がれるので、動線がスムーズです。
ウォークインタイプに比べると使える壁が1面少なくなるので、収納力には劣ります。
シューズクロークの扉の種類
シューズクロークに設置する扉にも以下の2つの種類があります。
- オープンタイプ
- クローズタイプ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
オープンタイプ
オープンタイプはその名の通り、扉をつけないタイプのシューズクロークです。帰宅時などに両手が塞がっていても問題なく出入りができます。
扉が付いていないので、シューズクローク特有の嫌な匂いがこもりにくいというメリットもあります。
オープンタイプのシューズクロークは。玄関から入って収納が丸見え。来客時など、収納をあまり見られたくない場面ではロールスクリーンを下ろすなどの対策が必要です。
クローズタイプ
クローズタイプとは、出入り口に扉が付いているシューズクローク。収納スペースが見えないので、玄関周りをすっきりときれいに見せることができます。
引き戸タイプの扉にすれば、普段は開け放しておいて、来客時などの見られたくない場面では閉めておくなどの、オープンタイプとのいいとこ取りをすることも。
クローズタイプのシューズクロークは、扉を設置するぶんどうしてもオープンタイプに比べて費用が高額になってしまいます。収納に使えるスペースも、扉の分だけ狭くなってしまう可能性がある点にも注意が必要です。
シューズクロークのメリット
実際に自宅にシューズクロークを設置するメリットについて見ていきます。
- 玄関がすっきりとする
- 家族用の玄関を作れる
- 外で使う物を収納できる
魅力的なメリットが並んでいますね。ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
玄関がすっきりとする
シューズクロークを設置することの一番のメリットはその収納力の高さ。毎日履く靴だけでなく、傘やベビーカー、自転車、アウトドアグッズ、外遊び用のボール…さまざまな物を収納することができるので、その分玄関をいつもきれいに保つことができます。
家族用の玄関を作れる
ウォークスルータイプのシューズクロークにすれば、来客用と家族用の玄関を分けられるのも大きなメリットです。
シューズクローク側を家族用の玄関として利用することで、普段使う靴や屋外で使う物などを来客用の玄関に置く必要がなくなります。
玄関は、家に入って一番最初に目につく場所です。そこをいつもきれいに保てるのは大きなメリットと言えるでしょう。
外で使う物を収納できる
玄関がすっきりするという部分と重複しますが、屋外で使うベビーカーや自転車、ゴルフバックなどのかさばる物でも、玄関が散らかることなく収納できるというメリットがあります。
大きなベビーカーや自転車などを玄関に置いておくと、どうしても玄関が狭くなってしまううえ、雑多な印象を与えてしまうことにもなりかねません。
さらに、玄関の隣に屋外で使う物を収納しておけるので、すぐに持って出ることができ、帰宅後もすぐに片付けることができます。
シューズクロークのデメリット
玄関をきれいに保つことのできるシューズクロークですが、いくつかのデメリットがあることも押さえておきましょう。
- 玄関のスペースが狭くなる
- 湿気や匂いがこもりがち
- 汚れやほこりが溜まりやすい
項目ごとに詳しく見ていきましょう。
玄関のスペースが狭くなる
シューズクロークは、靴以外にもさまざまな物を収納できることがメリットですが、収納したい物が多くなるとそれだけ広いスペースを確保する必要があります。
広々としたシューズクロークにしたいと思ったら、その分玄関や廊下などに使えるスペースが狭くなることを頭に入れておきましょう。
湿気や匂いがこもりがち
扉が付いているクローズタイプの場合、シューズクロークのなかに湿気や匂いがこもりがちに。扉が付いていないオープンタイプは逆にシューズクローク内の匂いや湿気が玄関側に広がってしまうという可能性もあります。
シューズクロークの扉を開けた瞬間や玄関の扉を開けた瞬間に嫌な匂いが…なんてことにはしたくないものです。
十分な換気設備や小窓を設置したり、匂いや湿気を吸収してくれるような機能性の高い素材の壁材を使用したりといった対策が必要です。
汚れやほこりが溜まりやすい
頻繁に出入りをする玄関の横にあるため、シューズクロークはどうしても汚れやほこりが溜まりやすくなります。
屋外で使うベビーカーや自転車、アウトドア用品などについた土や泥によっても汚れやすい場所で、掃除が大変です。
外の汚れは外でしっかりと落として、できるだけシューズクロークに持ち込まないようにしましょう。
きれいに保つためにも、こまめな掃除は欠かせません。
シューズクロークで後悔しないために押さえておきたいポイント
シューズクロークを自宅に採用し、実際に住み始めてみて「なんか使いにくいな…」「シューズクロークを作るんじゃなかった」なんて後悔をしないために押さえておきたいポイントを紹介します。
- 生活動線をイメージした設計にする
- 収納する物に合わせた設計にする
- 換気性能を考慮した設計にする
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
生活動線をイメージした設計にする
実際に暮らし始めてからの生活をイメージし、同線に使いにくいところや不便なところは無いか、しっかりと検討しましょう。
ウォークインタイプにするかウォークスルータイプにするかによって、生活動線や使い勝手は大きく変わってきます。
自分たち家族にはどのような生活動線が合っているのかをイメージしながら設計をしましょう。
収納する物に合わせた設計にする
ただなんとなくでシューズクロークを設置してしまうと、暮らし始めてから収納の少なさに後悔する原因に。
どんな大きさのものをどれだけの量収納したいのかを事前に計画し、それに合わせた大きさや収納量のシューズクロークにしましょう。
換気性能を考慮した設計にする
シューズクロークは、どうしても湿気や匂いがこもりがちな場所です。
換気性能が不十分なシューズクロークに、大切な靴やコートを2〜3日使わずにしまっておいたらカビが生えていたなんてことも。匂いもこもりやすく、玄関や廊下にまで広がってしまう可能性もあります。
換気性能が十分であるかも、設計段階で確認しておきましょう。
シューズクロークを採用した施工事例紹介
ここからは、空間工房LOHASで実際にシューズクロークを採用した施工事例を紹介します。
木の優しさで健康的に子育てする家
在宅ワークになったことをきっかけに、富士市にUターン。建築やデザインに詳しいご夫婦の家づくりは、オンラインでの打ち合わせでした。
天然の木材を多く使用し、木の香りに包まれるLDK。
キッチンからはリビングで遊ぶお子さんたちを見守れます。
玄関を入って左側にシューズクローク。
ウォークスルータイプを採用しました。
シューズクロークは家族用の玄関になっていて、帰って真っ先に手洗いができるよう洗面所を設置しています。
事例の詳細をご覧になりたい方はこちら。
住宅地でも光が降り注ぐ家
自然が好きなお施主様。住宅地でも太陽の光がたっぷり入る設計をご希望でした。
富士ひのきの床材や木材で造作した家具。
2階からの光がたくさん降り注ぐ明るいリビングです。
キッチン前の小上がりがお施主様のこだわり。
カウンターで食事やティータイムを楽しむことができます。
玄関横には大容量の収納を確保できるシューズクローク。
アウトドア好きのお施主様にはぴったりの空間です。
事例を詳しくご覧になりたい方はこちら。
低炭素認定住宅の平屋
日々の二酸化炭素排出量を抑えながら暮らせる環境にいい平屋が完成しました。
グレーの壁紙が落ち着いた雰囲気を演出してくれるLDK。
大開口の窓からは外からの光がたっぷりと取り込めます。
来客用の玄関。
隣にあるシューズクロークのおかげでいつもきれいに保つことができます。
来客用玄関の横にはシューズクロークと家族用の玄関。
収納もたっぷりと確保しています。
事例を詳しくご覧になりたい方はこちら。
まとめ
シューズクロークのメリットやデメリット、後悔しないためのポイントなどについて詳しく紹介しました。
シューズクロークは収納量を確保できるので、玄関をすっきりときれいに見せるために有効です。
湿気や匂い、汚れなどの対策をして、使いやすいシューズクロークを実現しましょう。
望月広巳
営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。
空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。
また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。
施工事例はこちら→パッシブハウスin静岡,富士宮市
静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。
■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。
土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら
■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら
■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!
– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)
静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp
家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓
今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓