富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

断熱等級とは?省エネ住宅のメリットやデメリットについてパッシブハウスを建てる静岡の工務店が解説!

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

住宅の断熱性に等級がある事を知っている方は少ないかもしれません。

2022年10月には、新たに等級6・7が制定され、住宅の断熱性能の重要性は年々高まっています。

住宅の断熱等級が高くなると、日々の暮らしがどのように変わるのか、家族にとってどんなメリットがあるのか…

省エネ住宅の特徴も一緒に紹介いたします。

住宅づくりのヒントになりますので、是非最後までご覧ください。

断熱等級って何?

施工事例はこちら→温めた熱を保つ、冷やした室温を保つ、断熱等級7の家 in 富士

断熱等級は、品確法という法律に規定されている、省エネ性能を表す等級の事をいいます。

正しくは断熱等性能等級といい、時代に合わせて何度も改定されています。

等級6・等級7は、2022年10月から新たに創設された最新の基準で、最新の省エネ基準となっています。

等級基準概要
等級7熱損失等のより著しい削減のための対策がされている。暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を、概ね40%削減可能なレベル。
等級6熱損失等の著しい削減のための対策がされている。暖冷房にかかる一次エネルギー消費量を、概ね30%削減可能なレベル。
等級5熱損失等のより大きな削減のための対策がされている。【ZEH基準】相当。
断熱材、断熱窓は4等級以上の性能が必要。
等級4熱損失等の大きな削減の為の対策がされている。【次世代省エネ基準】相当。
天井・壁・ドア・窓などに断熱対策が必要。
等級3熱損失等の一定の削減の為の対策がされている。【新省エネ基準】相当。
気密住宅、断熱住宅の強化を目的として、1993年に改定された基準。
等級2熱損失の小さな削減の為の対策がされている。1980年改定に改定された基準なため、省エネ性能は低い。
等級1その他上記の対策がされていない。
国土交通省〈住宅性能表示制度における省エネ性能に係る上位等級の創設〉
※【ZEH基準】太陽光発電などで作り出したエネルギーと、家全体の消費エネルギーを差し引いた時に0となる事を目的とした基準。

断熱等級の高い住宅を選ぶメリットは?

施工事例はこちら→三角屋根の白い木の家 in 三島

断熱等級の高い住宅を選ぶと様々なメリットがあります。

家族の要望や間取りの希望など、バランスを考慮して断熱等級を選んでみてください。

快適な室温を保ちやすい

断熱性、気密性が高い住宅は、外気の影響を受けにくいのが特徴です。

外気が侵入しにくく、高断熱の断熱材が住宅を守ってくれるため、寒さ、暑さの厳しい季節も、暖房の熱やエアコンの冷気を外に逃しにくい為、一定の温度を保ちやすくなります。

光熱費が抑えられる・省エネ

室内の温度が上下しにくいため、冷暖房の効果効率が上がります。

一度、室内が適切な温度になると、室温維持する性能が高いため、冷暖房機のパワーも最小限に抑えることができ、光熱費の節約に繋がります。

ヒートショック防止につながる

断熱性の高い住宅は家の中を一定の温度に保ちやすいため、普段使っている部屋から、廊下などに移動した場合も、大きな温度差を感じることがありません。

廊下やトイレに移動する場合や、風呂上がりなど、大きな温度差を感じてしまうと、ヒートショック発生のリスクを高めてしまいます。

※ヒートショックとは?
暖かい場所から寒い場所へ移動した時など、温度の急激な変化で、血圧が上下に大きく変動する事で起こってしまう健康被害のことを言います。

心筋梗塞・脳梗塞など、命に関わる症状がでてしまう場合もあるため注意が必要です。

高齢者に多くみられますが、飲酒後に入浴する人、ヘビースモーカー、不整脈などを持っている人は、若くても発症する恐れがあります。

遮音効果も期待できる

断熱材の厚さを増すことで遮音効果も期待できます。

気密性が高いため音が外に漏れにくいのも特徴です。

また、防音効果のある断熱材を採用すると、より効果を実感することができます。

近隣との距離が近い場合や、子供がいる場合、音楽などの趣味がある場合は、気を使わず快適に生活ができるため、防音効果のある断熱材がおすすめです。

吹き抜けなど間取りの幅が広がる

吹き抜けや、仕切りのないリビングダイニングなどは、空間に開放感が生まれ、光を多く取り込むことのできる人気の間取りです。

しかし、空間が広いほど空調効率が下がり、光熱費も余計にかかってしまいます。

広く開放感のある空間を間取りを採用したい場合は、断熱等級の高い住宅を選ぶ事をおすすめします。

吹き抜けや、仕切りのないリビングダイニングなど、広い空間でも室温を一定に保ちやすく、光熱費削減になります。

デメリット

どんな機能や性能も、家族や生活スタイル、地域によって相性は様々です。

断熱等級が高いと何かデメリットはあるのでしょうか。

建築費が高い

断熱等級が高いほど、より性能の高い窓や、玄関ドアが必要になります。

断熱材の質と量も変わるため、建築費が上がってしまいます。

省エネ効果で光熱費が節約される事も考慮して、どの等級が必要か調べてみる必要があります。

暖房器具を選ぶ必要がある

断熱等級が高い住宅は気密性に優れているため、石油ヒーターなどの換気が必要な暖房器具は向かないかもしれません。

エアコンと加湿器の併用や、オイルヒーターがおすすめです。

熱がこもりやすい?

機密性が高い為、熱がこもりやすい。という口コミがまれにあります。

夏の暑い時期に1日以上家を空けるなど、エアコンを消してから長い時間が経過してしまった場合に、家の上部に熱がたまり、エアコンをつけても、すぐには冷えない、冷えにくくなってしまう、といった現象が起こります。

機密性が高く、熱を外に発散しにくいのが理由です。

しかし、一度快適な室温になれば、少しのエアコンで過ごせるため、不快な時間が長く続く事はありません。

専門的な知識が必要

断熱等級の基準には細かい数値の規定があります。

そのため、経験豊富な業者に依頼することが不可欠です。

断熱材の種類、厚さ、窓の種類、玄関ドアの種類など、選ぶ建材で断熱効果は大きく変わります。

そのため、対応してくれる工務店・ハウスメーカーなどが限られてしまいます。

断熱等級6・7の施工事例を豊富に持っている業者を選ぶ事をおすすめします。

空間工房LOHASの推奨は断熱等級7の最高等級です。

高断熱の住宅を希望される方におすすめです。

LOHASの家ってどんな家?

省エネ住宅とは

施工事例はこちら→エアコン1台で一年中。平屋のゼロエネルギーハウス

省エネ住宅とは、省エネ性能に優れている住宅のことです。

断熱機能に優れた、窓・ドアの採用や、壁や屋根の断熱材などを使用する事で、省エネ効果を高めた住宅のことを言います。

省エネ性能に必要な3つの要素

省エネ住宅に重要な性能を見てみましょう。

断熱

壁・床・屋根などに断熱材を採用し、夏は強い日差しの熱から家を守り、冬は寒い外気を入れないことで、快適な室温を保ちます。

外壁や屋根に断熱塗料を採用することで断熱性が更に上がります。

日射遮蔽

夏の強い日差しから家を守るのも重要です。

外付けのオーニングやスクリーン、雨戸など、家を建築する際に備え付けることも可能です。

気密

床・窓・ドア・壁などの機密性を高めて、外気を取り入れず、家の中の快適な空気を逃さないことで、空調の効率が上がり、光熱費削減に繋がります。

断熱性が高く省エネな住宅は補助金や助成金を受けられることも

断熱等級の高い住宅を建てる場合、国や各自治体の補助金や助成金を使用できる場合があります。

一定の基準をクリアした新築住宅、断熱リフォームなどが対象です。

補助金・補助金は、建築後になってしまうと申請できないものや、予算が終わり次第、早期終了してしまうものもあります。

申請には、専門的な知識も必要となります。

プラン作成時にプロの方へ相談をするのがおすすめです。

空間工房LOHASでは、家づくりスケジュールの中に補助金申請があります。

実際に家のプランを組むとなると、決めることが多く、なかなか補助金申請まで手が回りません。

プロの方に進めてもらうと安心です。

空間工房LOHAS【家創りの流れ】

超省エネ住宅【パッシブハウス】とは?

施工事例はこちら→富士市のパッシブハウス基準で設計した情緒あるデザインの高気密高断熱住宅

パッシブハウスとは、環境先進国ドイツで生まれた省エネ基準です。

断熱性・機密性だけでなく、空調換気システムの機能性なども考慮し、厳しい燃費基準をクリアした住宅が認定を取得できます。

認定申請には、パッシブハウスの基準を熟知した、専門的な知識が必要なため、どの工務店でも受けてくれるわけではありません。

興味のある方は、認定の工務店から探すことをおすすめします。

空間工房LOHAS【家創りの流れ】

まとめ

断熱等性能等級・省エネ住宅の性能やメリットについて紹介いたしました。

30年先も快適に過ごせる家づくりをお考えの方は、断熱等級の高い住宅がおすすめです。

快適な空間と省エネは地球にも人にも優しい選択といえます。

家づくり計画の際は、ぜひ参考にしてみてください。

著者情報

寺﨑幸治 

空間工房LOHAS代表。「富士山のエネルギーを紡いだ木を活かし、家族の思い出を畳みこんで、住めば住むほど心身共に 健康になり子の代まで価値ある資産として住み継いで行ける、自然素材の家づくり」を平成17年から続けている。2022年現在建てた住宅は200棟以上。 輸入には頼らず、静岡県富士市にあり、地産地消で森を守りながら次世代まで永く住みつなぐ家を造る。

 

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→エアコン一台で冬もポカポカ自然素材のパッシブハウス in 御殿場

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©2024 空間工房LOHAS. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .sawan.