パッシブハウスは、断熱性と気密性の高い快適な住宅です。
省エネ住宅でもあるので、月々のランニングコストを抑えられます。
しかし「パッシブハウスを建てて失敗しないか」と疑問に思う人もいるでしょう。
とくにパッシブハウスを初めて建てる場合、何かと不安に感じることも多いはず。
パッシブハウスはメリットだけではなくデメリットもありますが、ポイントを押さえておけば失敗を避けられます。
今回の記事ではパッシブハウス作りで失敗しないために必要なこと、メリット・デメリットについて静岡県富士宮市の施工事例を交えてご紹介します。
パッシブハウスで失敗しないか不安に感じている場合は、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- パッシブデザイン住宅の建築で失敗しないために必要なこと
- パッシブハウスのメリット
- パッシブハウスのデメリット
Contents
自然の力を利用した「パッシブハウス」とは
パッシブハウスとは、ドイツの「パッシブハウス研究所」が開発した高い省エネ性能を持つ住宅のことです。
パッシブハウスは高い断熱性・気密性、季節や環境に応じた自然エネルギーの取り入れ方など、厳しい基準が設けられています。
ここからはパッシブハウスの主な特徴や認定基準をご紹介します。
パッシブハウスの詳細は以下の記事でも詳しく解説しているので、合わせて参考にしてみてください。
パッシブハウスの主な特徴
パッシブハウスは、高機能な住宅として注目を集めています。
パッシブハウスに求められる主な特徴は、下記の通りです。
・高い断熱性
・日射取得による蓄熱性
・日光を遮る遮熱性
・自然光を利用
・風の通り道の工夫
パッシブハウスは上記全てを満たすことが必要というわけではありませんが、認定基準をクリアするためにもポイントを押さえましょう。
パッシブハウスの認定基準
パッシブハウスの認定を受けるには、厳しい審査を受ける必要があります。
まずは、設計の段階で認定機関「パッシブハウスジャパン」に設計図の審査を依頼し、仮認定書が発行されます。
住宅の完成後は躯体性能試験により、一定の基準が満たされていればパッシブハウスの認定が可能です。
パッシブハウスには、以下の基準を満たす必要があります。
冷暖房基準 | 5kWh/m2以下 地域により除湿需要が加算されます。 |
年間暖房需要 | 15kWh/m2以下 |
年間一次エネルギー消費量 | 120kWh/㎡以下 |
気密性能 | 50パスカル加圧 減圧時に漏気回数が0.6回以下です。 |
パッシブハウスの認定は基準値により判断されるため、住宅の建築材料や設計についての制限はありません。
パッシブハウスの坪単価
機能性に優れたパッシブハウスの坪単価は、一般の住宅よりも10%程割高になると言われます。
パッシブハウスの坪単価の相場は、80~90万円程です。
高性能な分、少し価格が高くなります。
ただし、施工会社や家の構造、材料や設備のグレードによって違いがあるので、事前に見積もりを取ってから判断しましょう。
パッシブデザイン住宅の建築で失敗しないために必要なこと
パッシブハウスの認定を受けるには、厳しい基準を満たす必要があります。
ここからは、建築に失敗しないために必要なことをご紹介します。
「失敗しないためにどんなプランニングをすればよいかわからない」と悩んでいる場合は、参考にしてみてください。
快適に過ごせる日射取得の調整
パッシブハウスは、日射取得を調整することで快適になります。
夏は家の中に熱気がこもらないように、冬は部屋が冷えないように設計すると冷暖房の使用を最低限に抑えられます。
日射取得を調整するには、住宅の断熱性と気密性を高める施工が必要です。
南向きの窓を大きくしたり、高断熱サッシを設置したりといった工夫で太陽光を室内に取り込み、部屋を暖かくします。
庇や外付けのブラインドを設置すると、夏場は日光の遮断が可能です。
高い断熱性の確保
断熱性は、パッシブハウスの中でも重要なポイントです。
屋根や外壁、床下、開口部の素材の断熱性を高めたり、断熱材を取り付けたりといった工夫で、断熱性が向上します。
断熱性を高めるためには、一般的な窓よりも断熱性のある「断熱窓」を設置するのもおすすめです。
高い断熱性の確保により蓄熱、遮熱といった熱のコントロールが可能になり、一年を通して快適な室温を保てます。
空調管理や換気の設計
空調管理や換気の設計も、パッシブハウスには欠かせない要素です。
窓の配置により、家の中の風通しを良くして快適な空間を保てます。
たとえば、部屋の二面以上に窓を設置することや開口部に高低差をつけることで、心地よい空気の流れを作れます。
パッシブハウスは効率的な換気によって、大掛かりな空調設備を設置しなくても快適に過ごせるのが強みの1つです。
土地の環境を活かした設計
パッシブハウスは太陽光や風といった、自然エネルギーを上手く取り込む設計手法です。
土地の周りに十分なスペースを確保すると、十分な太陽光を取り込んで暖房に頼らず生活できます。
パッシブハウスの設計には、土地の環境が活かすことが大切です。
パッシブハウスは住宅密集地よりも広い土地を確保できる郊外の方が、建築に向いています。
パッシブハウス3つのメリット
パッシブハウスには、優れた機能があるため快適に暮らせるポイントがいくつかあります。
パッシブハウスを検討している人は「住んでみて本当にメリットがあるのか」を知っておくと良いでしょう。
メリット1:一年中快適に過ごせる
パッシブハウスの大きなメリットは、一年中快適に過ごせることです。
パッシブハウスは断熱性・気密性・蓄熱性が高く、自然エネルギーを利用して室温をコントロールします。
室温が快適に保たれるので、冷暖房設備の利用も最小限にできるのが魅力です。
メリット2:永く快適に住み続けていける
パッシブハウスは、建物の寿命が長い傾向にあります。
高気密により結露しにくいので、建物が腐食せず耐久性が向上しやすいのが理由です。
断熱性に優れたパッシブハウスは、部屋の温度差が少ないためヒートショックの防止になります。
パッシブハウスは健康被害を起こしにくく、永く快適に住み続けていけるのがメリットです。
メリット3:光熱費・設備買換え・メンテナンス費が抑えられる
パッシブハウスは光熱費・設備買換え・メンテナンス費が抑えられるためランニングコストはかかりません。
パッシブハウスは、冷暖房の使用を最小限にできるので電気エネルギーを使わず、光熱費が抑えられます。
パッシブハウス基準の家は自然エネルギーを活用するので、エアコン一台で家中快適に暮らせます。
大掛かりな空調設備は必要なく、エアコンの買換え費用やメンテナンス費用が安くなるのもメリットです。
月々のランニングコストを抑えたい場合は、パッシブハウスで家を建てると良いでしょう。
パッシブハウス4つのデメリット
パッシブハウスにはメリットがありますが、デメリットもあります。
デメリットは早めに施工会社に相談し、対策するのが良いでしょう。
実際にどのようなデメリットがあるのでしょうか。
デメリット1:建築費が高め
パッシブハウスは、建築費が高めなのがデメリットです。
厳しいパッシブハウス基準を満たすためには外壁材や屋根材、断熱性を高める断熱材や断熱窓などが必要です。
また、材料費や設備費は一般的な住宅よりコストが上がります。
パッシブハウス認定を取得するためには、審査料や専門的な知識のある設計士の審査によりさらに費用がかかります。
ただし、住宅自体をシンプルなデザインや形状にすれば予算内でパッシブハウスを建てることは可能です。
パッシブハウスの価格については、以下の記事でさらに分かりやすくまとめているのでぜひ参考にしてみてください。
デメリット2:土地の広さや周辺環境より効果が異なる
パッシブデザインは日射量や風を取り入れる設計のため、土地の広さや周辺環境により効果が異なります。
たとえば、南側の土地にスペースがない場合は冬に十分な日射熱を取り入れられず、暖房に頼ることになるので注意が必要です。
土地の南側に高い建物がある場合は、日当たりはもちろん風通しも悪くなるのでパッシブハウスには向いていません。
土地の広さや周辺環境なども考えて、パッシブハウスを建てるかどうか検討しましょう。
デメリット3:自然エネルギーだけでは住環境を整えるのは難しい
土地の周辺環境や広さによっては、パッシブハウスの住環境を整えるのは難しい場合もあります。
土地選びは、必ずしも日当たりが良い広い場所を見つけられるとは限りません。
例えば、雪などの気候変動が大きいエリアでは、自然エネルギーだけで快適な生活を送るには限界があります。
パッシブハウスを建てる際は、自然の力だけではなく設備も考え抜いて選ぶことが重要です。
デメリット4:実績のある施工会社を選ぶ必要がある
パッシブハウスは専門的な知識と高い技術力が必要な家であり、施工できる会社は限られています。
パッシブハウスを依頼する場合は、実績のある施工会社を選ぶのが重要です。
経験豊富な会社であれば土地選びから設計、アフターサービスや保証まで安心して任せられます。
パッシブハウスが施工できる業者を探す際は「パッシブハウスジャパン賛助会員」の中から探せます。
パッシブハウスジャパン賛助会員の施工会社は、省エネ住宅の知識やパッシブハウスの設計力が高い会社です。
空間工房LOHASは、パッシブハウスジャパン賛助会員かつ、パッシブハウス建築のプロです。
専門性の高いパッシブハウスジャパン賛助会員である空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。
以下のリンクより施工事例が確認できるので、ぜひチェックしてみてください。
【静岡県富士宮市の施工事例】エコで快適暮らしが送れるパッシブハウス
静岡県富士宮市に建築されたパッシブハウスの施工事例です。
自然エネルギーを利用したパッシブハウス設計により、6畳用エアコン一台のみで一年中快適な室温になります。
また、全熱交換気システムを設置し、効率的に換気ができるようになりました。
冷暖房を最低限の使用に止め、光熱費を節約できるのもポイントです。
この施工事例について、以下のリンクでさらに詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。
まとめ|失敗しないパッシブハウス作りを実現させましょう
パッシブハウスは電力などの一次エネルギーに頼らず、自然の力で快適な暮らしを実現できる住宅です。
パッシブハウスの基準を満たすにはポイントがありますが、専門的知識のある施工会社に依頼すれば失敗しません。
後悔しないパッシブハウスを建てたい場合は、今回のこの記事を参考にプランニングしてみてください。
多くのパッシブハウスに携わった空間工房LOHASは、無料相談を受け付けています。
以下のリンクから予約が可能なので、パッシブハウスを建てたいと考えている場合はぜひチェックしてみてください。
著者情報
寺﨑幸治
空間工房LOHAS代表。「富士山のエネルギーを紡いだ木を活かし、家族の思い出を畳みこんで、住めば住むほど心身共に 健康になり子の代まで価値ある資産として住み継いで行ける、自然素材の家づくり」を平成17年から続けている。2022年現在建てた住宅は200棟以上。 輸入には頼らず、静岡県富士市にあり、地産地消で森を守りながら次世代まで永く住みつなぐ家を造る。
空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。
また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。
施工事例はこちら→パッシブハウス(passivhouse) in 静岡,富士宮市
静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。
■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。
土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら
■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら
■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!
– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)
静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp
家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓
今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓