富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

平屋の坪単価はどれくらい?費用相場や価格を抑える方法を解説

WRITER
小さな平屋 価格相場
この記事を書いている人 - WRITER -

長く住める平屋を建てたいけれど「坪単価はどのくらいなのか」と不安に思っている人はいるのではないでしょうか。

「平屋は価格が高い」という口コミもあるため、平屋の費用相場を知りたい人は多いでしょう。

平屋は坪単価を知ってポイントを押さえれば、価格を抑えることが可能です。

ポイントを押さえていれば、限られた広さの土地でも、快適な平屋を建てられるでしょう。

今回は、平屋の坪単価の相場や価格を抑える方法をご紹介。

平屋の坪単価を理解して費用のイメージをつかみたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 平屋の坪単価の相場
  • 平屋の坪単価が2階建てより高いと言われる理由
  • 平屋の坪単価を抑えるコツ

平屋の坪単価の相場

平屋は建築費用が高いというイメージがありますが、坪単価の相場を把握すれば適切な資金計画が立てられます。

まずは、平屋の坪単価の相場を見ていきましょう。

そもそも坪単価とは

坪単価とは新築を建てる際に、1坪(約3.3平米)あたりにかかる建築費用のことです。

坪単価は建物の本体価格を延べ床面積で割った金額になるため、建築費の目安となります。

たとえば、本体価格が3,000万円で延べ床面積が30坪の場合、坪単価は100万円となります。

施工会社によっては算出方法が異なる場合もあるため、見積り書をしっかり確認することが重要です。

平屋の坪数別単価

平屋の坪単価の相場は、一般的に60万円~80万円程です。

家の広さや屋根の素材によっても価格は違いますが、2階建てよりも10万~20万円程坪単価が高くなる傾向にあります。

平屋の坪単価を坪数別にすると、下記の表の内容になります。

<平屋の坪数別単価>

坪数 家族人数 坪単価 建築費用
20坪 1~2人 60万円~80万円 1,200~1,600万円
25坪 2~3人 60万円~80万円 1,500~2,000万円
30坪 3~4人 60万円~80万円 1,800~2,400万円
40坪 5人~ 60万円~80万円 2,400~3,200万円

平屋の坪単価に影響を与える要素

平屋の坪単価は、さまざまな要素により価格が上がります。

施工を依頼する会社や住宅の構造、設備や建材のグレード、間取りによって坪単価は大きく異なるでしょう。

一般的に木造住宅よりも鉄骨や鉄筋コンクリート造の方が、坪単価は高くなります。

また、平屋に中庭を設置すると、外壁が増え接する部屋ごとの窓の数も増えるため価格が上がります。

平屋の新築費用について、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

平屋の価格はいくら?価格相場や費用を抑えるポイントを解説

平屋の坪単価が2階建てより高いと言われる3つの理由

平屋の坪単価は、一般的に2階建てよりも高いと言われます。

平屋は、どのような理由で坪単価が高くなるのでしょうか。

1.広めの土地を購入する必要がある

平屋は広めの土地を購入する必要があるため、坪単価が高くなります。

ワンフロアにすべての居住空間を設けられる土地の広さが、必要になるからです。

また、エリアによっては建ぺい率の条件があるため、希望の延べ床面積に合わせた土地を確保しなければならないでしょう。

2.屋根と基礎の面積が広い

平屋は屋根と基礎の面積が広いため、2階建てよりも坪単価が高くなる傾向にあります。

建築費用の中でも基礎工事と屋根工事は高く、平屋は2階建てよりも2割ほど坪単価が上がる場合があります。

平屋の形状をシンプルにすることや建材のグレードを下げるなど、坪単価を安くする工夫が必要になるでしょう。

3.日当たりと風通しを確保する必要がある

平屋は日当たりと風通しを確保する必要があるため、坪単価が高くなる場合があります。

平屋は建物自体が低いために、周辺に高い建物があると自然光が入りにくくなるでしょう。

日当たりや風通しを良くするために、広い土地を確保することや中庭を設置する、窓を多く配置するなどの工夫をするのがおすすめです。

日当たりや風通しを確保する設計にすると、余計に費用がかかる傾向になります。

平屋の坪単価を抑える5つのコツ

平屋は2階建てに比べ坪単価が高くなる傾向にありますが、ポイントを押さえることで費用負担が削減できます。

ここからは、平屋の坪単価を抑える5つのコツをご紹介します。

1.シンプルなデザインにする

平屋をシンプルなデザインにすると、坪単価は抑えられます。

不要な装飾や複雑なデザインを施さないことで、材料費を削減し施工費を安くできるからです。

シンプルなデザインの平屋はおしゃれで飽きが来ないため、幅広い世代に受け入れられるでしょう。

2.設備に優先度をつける

平屋は設備に優先度をつけることで、費用負担が減ります。

キッチンやトイレ、浴室、洗面台などの設備は、グレードによってさまざまな機能が付加されています。

ただし、標準設備でも十分に機能性があるので、必要以上にこだわらなくても良い人は設備のグレードを下げると良いでしょう。

設備を決める際は、機能に優先度をつけてライフスタイルに合ったグレードを選択するのがおすすめです。

3.必要性のない窓を減らす

必要性のない窓を減らすのも、平屋の坪単価を下げるポイントです。

新築住宅の工事費は、窓を増やすほど坪単価が高くなります。

ひとつの窓を設置するだけで、10万円~20万円程の費用が上乗せされると考えておきましょう。

4.廊下を減らす

平屋は廊下を減らすことで、坪単価を抑えられます。

余分に廊下を設置すると、壁や建具が必要になりその分費用がかかるからです。

平屋で廊下がある場合、無駄なスペースとなることも多く、延べ床面積も広く取らなければなりません。

廊下を減らすことで、室内の広さを確保し開放的な空間づくりができるでしょう。

5.間仕切りを減らす

平屋は間仕切りを減らすことで、坪単価を抑えられます。

部屋を増やせばその分壁を作ることになるため、材料費や工事費がかかるからです。

間仕切りを減らすことで、家事動線がスムーズになり掃除もしやすくなるでしょう。

平屋は必要最低限の部屋数にすると、費用が安くなるだけではなく、おしゃれで開放的な家になります。

限られた広さの土地でも快適な平屋を建てる5つのコツ

平屋を検討している人の中にはすでに土地を所有している人もいるでしょう。

「狭い土地でも平屋は建てられるのか」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。

平屋は限られた面積の土地でも、コツを押さえれば快適な住まいを実現できます。

ここからは、限られた広さの土地でも快適な平屋を建てるコツをご紹介します。

1.スキップフロアやロフトを設置する

平屋はスキップフロアやロフトを設置すると、限られたスペースを有効活用できます。

平屋のスキップフロアは数段の階段を設置し、段差によって作るスペースのことです。

ロフトははしごなどを使い縦の空間に区分けをしたスペースを設け、収納などに利用できる空間になります。

どちらも平屋のスペースを活用できるため、部屋数や収納が足りない際に有効な手段となるでしょう。

2.プライバシーを確保する

平屋は、限られた土地の広さでもプライバシーを確保すると安心して暮らせます。

平屋は1階部分が居住空間となるため、コンパクトに設計した場合近隣住宅や道路からの視線が気になる場所が出てくるでしょう。

プライバシーを確保するには、フェンスや植物などを目隠しとして設置することをおすすめします。

スペースに余裕があれば、中庭を設置するのも良いでしょう。

中庭で洗濯物を干したり、ガーデニングをしたりとプライバシーを確保しながらも居心地の良い空間を作れます。

3.遮音対策をする

平屋は、遮音対策をすることも大切です。

限られたスペースに平屋を建てると、リビングと寝室が壁越しになるなど生活音が気になる部分ができてしまう場合があります。

家族で生活リズムが異なると、食事やテレビの音など生活音が気になることもあるでしょう。

遮音対策をすれば、生活パターンが違ったとしても、家族同士が気にならず快適に暮らせます。

4.家事動線をスムーズにする

限られたスペースの平屋は家事動線をスムーズにすると、快適な住まいになるでしょう。

コンパクトな空間を活かして、水回りは近くにまとめて設置すると家事がしやすくなります。

たとえば、浴室と洗面所、キッチンと空間をつなげることで、料理をしながら洗濯ができ移動が短縮できます。

廊下を減らすとリビングやキッチンを中心とした間取りが可能になり、生活動線もスムーズになるでしょう。

5.断熱性を高める

平屋は、断熱性を高めると快適に暮らせるでしょう。

平屋は床下や屋根、窓から外気の影響を受けやすくなるため、夏は暑く冬は寒くなる傾向にあります。

床や屋根、壁に断熱材を設置することや窓を高性能にするなど、断熱性を高める設計にすると、室内の温度が一定に保ちやすくなります。

断熱性を高めると、冷暖房効率が上がりエアコン使用を最小限に抑えられ、光熱費も節約できるでしょう。

平屋を建てる際の3つの注意点

平屋は多くのメリットがある住宅ですが、建てる際には注意点があります。

平屋の注意点を理解しておくことで、適切な資金計画を立てられ長く快適に住める家になるでしょう。

1.固定資産税が高くなる

平屋は、固定資産税が高くなることに注意が必要です。

固定資産税とは毎年土地や住宅などの所有者に対し、課される税金になります。

一般的に平屋は外観や内装に多くの建材を使うため、資産価値が高く評価され固定資産税が高くなる傾向にあります。

固定資産税が高くなると、ランニングコストが上がるため十分な資金計画をする必要があるでしょう。

2.補助金を使える場合がある

平屋は、補助金を使える場合があるのも把握しておきましょう。

近年、国や地方自治体で省エネ住宅に関係した住宅に補助金制度が用意されているケースが増えてきました。

長期優良住宅やZEH住宅を建てると、補助金だけではなく税制優遇を受けられる場合もあります。

補助金は申請期間や対象要件があるため、検討する際は早めに施工会社に相談しましょう。

静岡県富士市の新築補助金について、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【2024年版】静岡県富士市の新築購入で使える補助金・助成金一覧|申請方法や注意点も解説

3.実績のある施工会社に依頼する

平屋は、実績のある施工会社に依頼することが大切なポイントです。

実績の少ない施工会社に依頼すると、家の機能性や間取り、建築費用など家族に合った適切なプランを提案してもらえない可能性があります。

経験豊富な施工会社であれば、生活スタイルに合わせたさまざまなプランを提案してくれるでしょう。

空間工房LOHASは、平屋の新築の施工実績が豊富です。

平屋の新築について相談したい方は、空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

【新築住宅実例】エアコン一台で快適に暮らせる平屋

こちらは、約50坪の分譲地に建てた空間工房「LOHAS」の平屋になります。

断熱性を高めているため、エアコン使用を最低限に抑えて適切な室温で過ごせます。

リビングに設置した1台のルームエアコンで、子供部屋や脱衣所まで夏は涼しく、冬は暖かく暮らせる家になりました。

スペースの使い方が難しい平屋でありながらも13畳の小屋裏を確保し、十分な収納を確保しました。

床や建具などに木をふんだんに使用しているため、温かみのある空間になっています。

木の温もりを感じながら、快適な室温で心地よく暮らせるこだわりの平屋が完成しました。

まとめ|平屋の坪単価を知ってこだわりのマイホームを建てましょう

引き戸 玄関

今回は、平屋の坪単価の相場や価格を抑える方法をご紹介しました。

平屋は2階建て住宅に比べて坪単価は高くなりますが、費用相場を把握し適切な対策をすれば建築費用を抑えられます。

また補助金や固定資産税についても十分に調査し、なるべく費用負担を減らす工夫が必要です。

なるべく費用を抑えた平屋を検討している方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください。

空間工房LOHASは、平屋の新築の施工実績が豊富です。

平屋の新築について相談したい方は、空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

著者情報

望月広巳

 営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→静岡県富士市|エアコン1台で一年中。平屋のゼロエネルギーハウス

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©2024 空間工房LOHAS. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .sawan.