富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

断熱性の高い家に住んでみて後悔するポイントと解決法|メリットや注意点も解説

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

「1年中快適な室温で暮らせる住宅を建てたい」と希望する人は多く、断熱性の高い家が注目されています。

ただし、インターネットなどで断熱性の高い家は後悔するという意見を目にすると「高断熱の住宅を建てて大丈夫?」と不安になる人もいるのではないでしょうか。

断熱性の高い家はデメリットを押さえて、対策をすれば過ごしやすいマイホームを実現できます。

今回は、断熱性の高い家に住んでみて後悔するポイントと解決法をご紹介します。

この記事を読めば断熱性の高い家のメリット・デメリットを理解して、後悔しない家を建てられるでしょう。

高断熱の家を建てて良いのか悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 断熱性の高い家に住んでみて後悔する3つのポイント
  • 断熱性の高い家のデメリット解決策
  • 断熱性能を高くする5つのメリット

断熱性の高い家とは?

断熱性の高い家は、断熱材や高機能な窓などを設置して外気の影響を受けにくくした家のことを指します。

断熱性の高い家は、外気が入り込みにくいため冬は暖かく夏は涼しいのが魅力です。

エアコン使用を最小限に抑えて、一年中快適な室温を保てるでしょう。

住宅を高断熱にする方法

住宅を高断熱にするには、「充填断熱」「外断熱」「高性能窓」の方法があります。

それぞれどのような特徴があるのかを、見ていきましょう。

充填断熱

充填断熱は住宅の内部に断熱層を作って、断熱性を高める方法です。

施工方法は、外壁と内壁の間や床下、天井などに断熱材を詰めます。

充填断熱は内装工事の際に、比較的安価に施工できる工事です。

ただし、施工方法の技術が足りていないと気密性が低くなり、内部で結露するリスクが高まるでしょう。

外断熱の特徴

外断熱は住宅の構造体の外側に、断熱材で断熱層を作る方法です。

充填断熱よりも気密性が高くなるので、内部結露が起こりにくいのがメリットです。

ただし、外断熱の施工方法はコストが高くなります。

また、気密性が高くなる外断熱を施工した場合は、こまめな換気計画も重要になるでしょう。

高性能窓

高性能窓は複層ガラス、真空ガラス、トリプルガラスなどの種類があり、窓から入る外気の影響を減らせるメリットがあります。

窓などの開口部方からの熱の移動は半数を占めると言われているため、窓を高性能にすることで断熱性は高くなるでしょう。

ただし、高性能窓は一般的な窓よりも価格は高くなるので注意が必要です。

断熱性の高い家に住んでみて後悔する3つのポイント

インターネットの口コミなどで断熱性の高い家を建てて「後悔した」という意見があります。

高気密高断熱の住宅にはさまざまなメリットがありますが、デメリットも存在するため理解せずに建ててしまうと後悔すると感じる人もいるでしょう。

ここからは、断熱性の高い家に住んでみて後悔するポイントを解説します。

1.建築費用が高くなる

断熱性の高い家は建築費用が高くなることで、後悔したと考える人がいます。

断熱性や気密性を上げるためには、専用の資材や施工が必要になります。

高断熱の家は一般的な家よりも価格が高くなることを、理解しておきましょう。

ただし、断熱性の高い家はエアコン使用量を抑えられるので、長い目で見るとランニングコストがかからないメリットがあります。

2.結露しやすくなる

高断熱・高気密の家は、結露がしやすくなるためデメリットと考える人がいます。

結露は温度差によるものが大きく、壁内に少しでも隙間があると内部で結露をする可能性があります。

住宅が結露すると、カビやダニの原因になり家の劣化につながることも。

断熱性の高い家で結露を防ぐためには、気密性を高める工事を丁寧に行うことが重要です。

3.空気がこもりやすくなる

断熱性の高い家は、空気がこもりやすくなります。

高断熱・高気密の家は外気の影響を受けないように、隙間の面積を極力減らしています。

室内の温度は一定に保たれますが、換気をしないと空気がこもったままでハウスダストが外に逃げていかない状態に。

空気がこもると、建材から発生する化学物質によりアレルギーリスクも高まります。

高断熱の家を建てた場合は、適切な換気が必要になるでしょう。

断熱性の高い家のデメリット解決策

断熱性の高い家は、後悔するポイントがあることが分かりました。

ただし、デメリットを把握しておけば、早めに解決できます。

ここからは、断熱性の高い家のデメリット解決策をご紹介します。

補助金を利用する

断熱性の高い家は建築費用が高くなることがデメリットですが、補助金を活用すると負担が減ります。

近年は国が省エネ住宅推進していることもあり、「ZEH住宅」や「長期優良住宅」に関わる補助金制度を利用できるでしょう。

ここからは、国による高断熱の家に関わる補助金を詳しく見ていきましょう。

子育てエコホーム支援事業

エコホーム支援事業者と契約し、省エネ性能の高い新築住宅の購入やリフォーム工事をした場合に補助金が交付される制度です。

子育てエコホーム支援事業は、長期優良住宅かZEH水準住宅で高断熱・高気密にすることも条件の一部になります。

物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若者夫婦世帯に支援することが、補助金制度の目的です。

子育てエコホーム支援事業の対象要件

新築住宅や分譲住宅の購入は、子育て世帯または若者夫婦世帯が自ら居住するために取得するのが条件です。

子育て世帯、若者夫婦世帯は下記の要件になります。

子育て世帯申請時点において、2005年4月2日以降に出生した子を有する世帯
若者夫婦世帯申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降に生まれた世帯

また、子育てエコホーム支援事業は長期優良住宅・ZEH住宅を建てた場合に、交付されます。

<長期優良住宅・ZEH住宅の特徴>

長期優良住宅長期優良住宅は、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている住宅 所管行政庁(都道府県、市町村等)にて認定を受けた住宅 ※2022年10月1日以降に所管行政庁に認定申請をしたもの、または登録住宅性能評価機関に「長期使用構造等の確認申請」をすることが条件。
ZEH住宅強化外皮基準に適合し再生可能エネルギー等を除き、基準一次エネルギー消費量から20%以上の消費量が削減される性能のある住宅。
※ZEH、Nearly ZEH、ZEH ReadyまたはZEH Orientedに加え、令和4年10月1日以降に認定申請をした認定低炭素住宅、性能向上計画認定住宅。

子育てエコホーム支援事業を申請できる住宅の床面積は、50㎡以上240㎡以下になります。

土砂災害特別警戒区域または災害危険区域には、原則建てられません。

土砂災害特別警戒区域または災害危険区域は、急傾斜地崩壊危険区域または地すべり防止区域と重複する区域に限ります。

子育てエコホーム支援事業の補助金額

子育てエコホーム支援事業は、長期優良住宅やZEH水準住宅によって補助金額が異なります。

住宅の種類補助金額
長期優良住宅100万円
ただし、下記の地域は50万円 ・市街化調整区域 ・土砂災害警戒区域または浸水想定区域
ZEH水準住宅80万円
ただし、下記の地域は40万円 ・市街化調整区域 ・土砂災害警戒区域または浸水想定区域

子育てエコホーム支援事業の申請方法や注意点

工事契約するエコホーム支援事業者が、補助金の手続きを代行します。

エコホーム事業者は交付を受けた補助金を建築主に還元する企業です。

工事施工業者で補助金申請ができるのは、エコホーム支援事業者に登録した企業のみになります。

参照:子育てエコホーム支援事業

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助事業

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス補助事業は、ZEH住宅に対して支援される補助金です。

高断熱・高気密などの「ZEH+」の条件を満たした場合は、補助額が加算されます。

ZEH支援事業の交付ポイントと補助金額

対象となる住宅交付ポイント補助額
・『ZEH』   ・Nearly ZEH (寒冷地、低日射地域、多雪地域に限ります。)
・ZEH Oriented (都市部狭小地等の2階建以上および多雪地域に限ります)  
1.戸建住宅における『ZEH』の定義を満たしていることが条件 2.SIIに登録されているZEHビルダー/プランナーが関与(建築、設計または販売)する住宅55万円/戸
・『ZEH+』   ・Nearly ZEH+ (寒冷地、低日射地域、多雪地域に限ります。)1.戸建住宅における『ZEH』の定義を満たし、以下の(1)と(2)を満たすことが条件  
(1)更なる省エネルギーの実現 (省エネ基準から25%以上の一次エネルギー消費量削減)
  (2)以下の再生可能エネルギーの自家消費拡大措置のうち2つ以上を導入することが必要   ・外皮性能の更なる強化 ・高度エネルギーマネジメント ・電気自動車(PHV車を含む)を活用した、自家消費の拡大措置のための充電設備または充放電設備を設置  
2.SIIに登録されているZEHビルダー/プランナーが関与(建築、設計または販売)する住宅が条件
100万円/戸

ZEH住宅をさらにハイグレード仕様にする場合、10~25万円の加算金が追加されるのもチェックしておきましょう。

ハイグレード仕様とは熱等性能等級6以上の外皮性能かつ設計一次エネルギー消費量(再生可能エネルギーを除く)が、基準一次エネルギー消費量から30%以上削減した住宅のことです。

さたに、ZEH支援事業は追加設備を導入すると加算金が追加されます。

<ZEH追加設備加算金額>

追加補助対象設備加算金額
蓄電システム上限20万円
直交集成板(CLT)定額90万円
地中熱ヒートポンプ・システム定額90万円
PVTシステム65万円、80万円、90万円
(注)方式、パネル面積により異なる
液体集熱式太陽熱利用システム12万円、15万円
(注)パネル面積により異なる

ZEH支援事業の注意点

ZEH補助金の交付を受けるためには、申請書類はもちろん工事が完了してからの完了報告も重要になります。

工事完了報告は補助金事業の対象要件を満たす住宅が完成したかどうかを証明するための書類です。

補助金は提出書類に不備があると補助金の交付が遅れる可能性があるため、十分に確認して提出しましょう。

参照:一般社団法人環境共創イニシアチブ

静岡県富士市の補助金について、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【2024年版】静岡県富士市の新築購入で使える補助金・助成金一覧|申請方法や注意点も解説

換気システムの導入をする

高断熱の家は換気システムの導入をすることで、空気がこもるデメリットを解消できます。

断熱性・気密性が高いと、資材の化学物質やハウスダストによりシックハウス症候群やアレルギー発祥のリスクが高まります。

換気システムの導入をすることや、こまめに窓を開けるなどの対策を行えば解決できるでしょう。

窓を高性能化する

断熱性の高い家は、窓を高性能化することも大切です。

住宅の中で窓はもっとも外気の侵入がしやすい場所のため、気密性をしっかり確保する必要があります。

窓の気密性が低く、外気の影響を受けると結露がしやすくなります。

窓を高性能化することで気密性を高め、結露しにくい住宅になるでしょう。

空間工房LOHASは、高断熱の新築住宅の施工実績が豊富です。

断熱性の高い高性能住宅について相談したい方は、空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

断熱性能を高くする5つのメリット

断熱性を高くするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

1.一年を通して快適な住環境が実現できる

断熱性能が上がると、一年を通して快適な住環境が実現できます。

室内と外気の熱の出入りを抑えられるため、過ごしやすい室温になります。

高断熱の家はエアコン使用を抑えても、夏は涼しく冬は温かく過ごせるでしょう。

2.光熱費を節約できる

高断熱の家は、光熱費を節約できるのもメリットです。

外気の影響を受けにくいことから、エアコン使用を抑えて快適な室温で暮らせるからです。

エアコン使用を最小限にすると、電気代の節約につながるでしょう。

断熱性を高めると初期費用がかかるデメリットがありますが、ランニングコストがかかりにくいので長い目でお得になります。

3.ヒートショックや熱中症リスクを減らせる

断熱性能を上げると、ヒートショックや熱中症リスクを減らせるでしょう。

ヒートショックは、室内の温度変化により血圧が大きく変動することで発生します。

高温の部屋で過ごしていると、体温調整ができずに熱中症を発症しやすくなります。

断熱性能の高い家は室内の温度を一定に保ちやすくなるため、体への負担が少なくヒートショックや熱中症予防につながるでしょう。

4.洗濯物が乾きやすい

断熱性の高い家は、洗濯物が乾きやすいのもメリットです。

高断熱の家は外気だけではなく、湿気も室内に入り込みにくくなります。

そのため、雨が続く日でも室内は湿度が高くないため、室内干しで洗濯物が乾きます。

エアコンやサーキュレーターを使用すれば、空気の流れを作れるためより洗濯物が乾きやすいでしょう。

5.防音効果がある

高気密・高断熱の家は防音効果があるのも、メリットの一つです。

防音効果があるのは、断熱材を設置しているため室内の音が屋外に漏れにくいからです。

子供の声やペットの鳴き声などがあっても、近所に気をつかう心配がなくなるでしょう。

断熱性の高い家のメリットについて、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

断熱等級とは?省エネ住宅のメリットやデメリットについてパッシブハウスを建てる静岡の工務店が解説!

断熱性の高い家を建てる際の注意点

断熱性の高い家は注意点を理解した上でプランニングすると、快適な家になるでしょう。

ここからは、断熱性の高い家を建てる際の注意点をご紹介します。

入念な換気計画を立てる

高断熱の家は、入念な換気計画を立てることが大切です。

気密性が高いと空気がこもりやすくなるため、湿気がたまりカビやダニが繁殖する環境になります。

適切な換気計画をすると、自然に空気の流れができて快適な生活ができるでしょう。

効率良く換気するためには、換気システムの導入や風の通り道を作りやすい窓の配置にするのがおすすめです。

換気システムついて、以下の記事でも詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

高性能住宅には必要不可欠な熱交換換気|そのメリットについて詳しく解説

エアコンなどの空調機器が必要なことを理解する

住宅が高気密・高断熱であったとしても、エアコンなどの空調機器が必要なことは理解しましょう。

どんなに断熱性が高い家でも、室温は徐々に外気温に近づきます。

健康的な生活を送るためにも、適度なエアコン使用をして室温を保ちましょう。

高断熱住宅の施工実績のある会社に依頼する

高断熱の家は、施工実績のある会社に依頼するようにしましょう。

断熱性を上げる工事は、高い精度で施工する技術が必要です。

高断熱に合わせて入念な換気計画もしなければならないため、経験のある施工会社に依頼しましょう。

【新築住宅実例】エアコン一台で快適に暮らせる断熱等級7の家

断熱等級7で快適な住まいを実現した、空間工房「LOHAS」の施工事例です。

断熱性を高めたことで、1年を通して過ごしやすい室温で生活できます。

パッシブハウス基準により省エネルギーで暮らせるため、電気代を節約できるのも魅力です。

建築家の伊礼智氏のデザインを採用し、木をふんだんに使ったおしゃれな内装に仕上がりました。

木の匂いや床の肌触りも良く、日差しが心地よい室内です。

断熱性能を上げることで、家族が健康でリラックスできる住宅が完成しました。

まとめ|断熱性のメリット・デメリットを理解して後悔のない家を建てましょう

今回は、断熱性の高い家に住んでみて後悔するポイントやメリット、注意点をご紹介しました。

断熱性の高い家はメリット・デメリットを理解することで、快適な家を実現できます。

デメリットを解消するには、経験豊富な施工会社に十分に相談してプランニングすると良いでしょう。

高断熱の家を建てて後悔しないか不安に思っている方は、ぜひこの記事を参考に検討してみてください。

空間工房LOHASは、高断熱の新築住宅の施工実績が豊富です。

断熱性の高い住宅について相談したい方は、以下のリンクから空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

著者情報

寺﨑幸治 

空間工房LOHAS代表。「富士山のエネルギーを紡いだ木を活かし、家族の思い出を畳みこんで、住めば住むほど心身共に 健康になり子の代まで価値ある資産として住み継いで行ける、自然素材の家づくり」を平成17年から続けている。2022年現在建てた住宅は200棟以上。 輸入には頼らず、静岡県富士市にあり、地産地消で森を守りながら次世代まで永く住みつなぐ家を造る。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→静岡県御殿場市│エアコン一台で冬もポカポカ自然素材のパッシブハウス

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright©2024 空間工房LOHAS. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd .sawan.