富士市の工務店「空間工房LOHAS」は住むほどに健康になる木の家を注文住宅でご提案しています。静岡でパッシブハウスを建てたい、高気密高断熱と心地よい家をご検討の方はモデルルームがある弊社までご来場ください。

静岡県富士市で平屋を安く建てるポイントとは?費用相場や補助金も解説

WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -

静岡県富士市で平屋を購入する際に「どのくらいの価格で建てられるのか」と疑問に思う人は多いのではないでしょうか。

平屋はワンフロアに居住空間を設ける間取りのため、土地代や建築費が高くなる傾向にあります。

ただし、間取りやデザインなどのポイントを押さえれば価格を安く抑えられます。

今回の記事では、静岡県富士市の平屋の価格相場や費用を抑えるコツをご紹介。

静岡県富士市でコストを抑えた平屋を購入したい人は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事でわかること

  • 静岡県富士市で平屋を建てる場合の価格相場
  • 静岡県富士市で平屋を建てる際に建築費用が高くなる3つの理由
  • 静岡県富士市で平屋を安く建てるポイント

静岡県富士市で平屋を建てる場合の価格相場

静岡県富士市で平屋を検討する際に、建築費用の相場が気になるという人は多いのではないでしょうか。

平屋は建築費用や土地代が高くなる傾向にありますが、価格相場を押さえることで予算が立てやすくなります。

ここからは、平屋の建築費用の相場をご紹介します。

平屋の建築費用

新築で平屋を建てる際の坪単価は、一般的に40万円~60万円と言われます。

30坪の平屋を建てる場合の価格の相場は、1,200万円~1,800万円です。

平屋は、住宅設備や材料のグレードアップ、省エネ機能を高めるとさらに坪単価が上がります。

大手ハウスメーカーや地方工務店、ローコストハウスメーカー、中規模ハウスメーカーの平屋の坪単価相場は下記の表をご参考にしてください。

<平屋坪単価の相場>

施工会社坪単価30坪あたり
ローコストメーカー25~55万円程度750~1650万円
中規模ハウスメーカー 地方工務店40~60万円程度1,200~1,800万円
大手ハウスメーカー60~150万円程度1,800~4,500万円

注文住宅の相場を土地あり、土地なしに分けて見ていきましょう。

2022年住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査」によると、平屋を含む注文住宅と土地付きの注文住宅の全国平均が分かります。

土地付き注文住宅の価格は都心部や郊外によっても金額の幅は広がります。

<注文住宅と土地付き注文住宅の全国平均>

土地なし注文住宅3,717万円
土地付き注文住宅4,694万円

参照:2022年住宅金融支援機構の「フラット35利用者調査」

平屋の間取り別建築費用相場

平屋は、間取りによっても建築費用に違いがあります。

平屋は、坪数が大きくなればなるほど坪単価は上がりやすくなります。

中庭を作ることやロフトやスキップフロアを設ける間取りにすると、さらに坪単価は高くなることも。

平屋は家族構成やライフスタイルに合わせて、最適な間取りをプランニングしましょう。

<平屋の間取り別平均坪単価>

家族構成間取り坪数坪単価
1~2人1LDK16~20坪40~60万円
2~3人2LDK20~25坪40~60万円
3~4人3LDK25~30坪50~70万円
4~5人4LDK30~35坪50~70万円

平屋の構造別価格相場

平屋は木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなどの構造によっても坪単価は変わります。

<平屋の構造別坪単価>

構造坪単価30坪あたり
木造40~60万円程度1,200~1,800万円
鉄骨造60~70万円程度1,800~2,100万円
鉄筋コンクリート造70~150万円程度2,100~4,500万円

木造住宅は一般的な価格平屋を建てられますが、鉄筋コンクリート造は高額です。

耐震性や断熱性、気密性を上げて住宅の機能性をアップすると、さらに平屋の建築費用は高くなります。

家の構造を選ぶ際は専門店な知識も必要になるため、「本当にマイホームに必要な構造であるのか」十分に検討しましょう。

静岡県富士市の土地価格の相場

現在景気が緩やかに回復している中で、全国の土地価格は上昇が継続しています。

特に三大都市圏では上昇率が拡大していますが、地方圏でも上昇している傾向です。

静岡県富士市の土地を購入する場合、住みたいエリアの土地価格の相場を調べることが重要です。

国土交通省の「地下・不動産鑑定」を見ると、自分の住みたいエリアの土地価格の基準や傾向が分かります。

参照:国土交通省「地下不動産鑑定」

平屋の価格については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

静岡県富士市で平屋を建てる際に建築費用が高くなる3つの理由

平屋は2階建てに比べて、建築費用が高いのがデメリットです。

平屋を建てる際に建築費用が高くなる理由をご紹介します。

1.基礎工事が高い

平屋の建築費用が高額なのは、基礎工事が高いことが理由の一つです。

生活空間がワンフロアの平屋は、基礎面積が2階建てに比べて広くなります。

住宅の基礎工事は建築費用の中でもコストがかかりやすいので、坪単価にも影響します。

2.屋根・壁の面積が広い

平屋の屋根や壁の面積が広いことも、建築費用が高くなる理由の一つです。

1階の床面積が広くなる平屋は、屋根の面積も広くなります。

屋根工事は建築費用の中でも金額の割合が大きくなるため、建築費用に影響を与えます。

平屋は中庭や吹き抜けなどの間取りによっては、壁の面積が増えて材料費や工賃が高くなるため注意が必要です。

3.バリアフリー仕様になる

平屋を検討する際に、将来車イスを利用する可能性を考えてバリアフリー仕様にする人も多いでしょう。

バリアフリー仕様は、廊下の幅を広くすることや手すりを取り付ける工事、玄関にスロープを作るなどの工事があります。

平屋をバリアフリー仕様にすると、一般的な住宅よりも建築費用は高くなります。

バリアフリー仕様にする際は、どの程度価格が上がるのか見積もりの際に確認しましょう。

平屋の価格が高くなる理由については以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

静岡県富士市で平屋を安く建てるポイント

平屋の建築費用をできるだけ抑えたいと考えている方もいるでしょう。

ここからは平屋を安く建てるポイントをご紹介します。

ポイント1.予算を明確にする

平屋は建築費用が高くなりがちなので、頭金を考慮して住宅ローンなどの資金計画をしっかり立てましょう。

「準備できる頭金はいくらあるのか」「住宅ローンの返済計画はどうするか」を把握し、平屋を建てる予算を明確にすることが大切です。

プランニングする際は、予算を頭に入れておくことで大幅な予算オーバーを防げます。

マイホームにどれだけの予算をかけられるのか、意識しておきましょう。

ポイント2.シンプルな形状にする

平屋の外観や内装をシンプルなデザインにすると、建築費用が安くなります。

たとえば、凹凸がない長方形や正方形の家は壁や柱、屋根もシンプルな形状になるため構造や外観で材料の無駄がありません。

シンプルな形状を作る場合は複雑な作業がない分、施工の手間が減り施工費も抑えられます。

シンプルな形状で問題ない場合は、安くコストを抑えられるでしょう。

ポイント3.間仕切りを減らす

平屋の間取りは、間仕切りを減らすことで建築費を安く抑えられます。

間仕切りを減らすと、壁の仕上げ面積や建具を設置する必要がなく材料費削減になるからです。

壁の下地や建具の枠施工などの手間も省けるので、施工費も安くなります。

平屋の間仕切りを減らすと、開放的な空間が作れるのでデザイン性もアップします。

ポイント4.延床面積を広くしない

平屋の延べ床面積を広くしないことも、平屋の建築費用を安く抑えるポイントです。

家の形状に余分な凹凸を作ると、デッドスペースができ延床面積が増えます。

平屋は間仕切りを減らしできるだけシンプルにすると、余分な延べ床面積を減らせます。

自分の家に必要な部屋やスペースを考えた上で、無駄を省いた間取りにすると良いでしょう。

ポイント5.材料や設備のグレードを落とす

材料や住宅設備のグレードを落とすことも、平屋の建築費用を抑えるポイントです。

キッチンや洗面所、ユニットバスなどの住宅設備のグレードは、上がれば上がるほど高額になります。

住宅設備は標準的な仕様でも、十分使い勝手が良い機能が付いています。

高機能な設備に目が行きがちですが、コストダウンのためには削減できる部分も考えておきましょう。

ポイント6.施工会社の標準仕様を確認する

施工会社の標準仕様とは住宅の基準となる仕様のことです。

ハウスメーカーや工務店によって標準仕様は異なり、追加料金は発生しません。

建築費用を抑えるためには、契約前に施工会社の標準仕様を確認することが重要です。

標準仕様の範囲が狭い場合、一部変更やアップグレードすると追加料金を払わなければなりません。

余分なオプション料金を支払って、予算オーバーにならないように注意しましょう。

ポイント7.収納は必要な場所にだけ作る

収納はたくさんあった方が良いと考えがちですが、使い勝手の悪い場所に作っても有効活用できないケースがあります。

無駄な収納を作ると、延べ床面積も広くなり費用が高くなるので注意が必要です。

平屋の収納は、必要な場所にだけ作るようにしましょう。

特に平屋の場合、クローゼットを一元化できる「ファミリークローゼット」がおすすめ。

ファミリークローゼットを作ることで、無駄な収納が不要になり家事動線も良くなります。

静岡県富士市で平屋を安く建てる際の注意点

後悔しない平屋を建てるためには、注意点を押さえて対策すると良いでしょう。

静岡県富士市で平屋を安く建てる際の注意点をご紹介します。

1.営業担当のフォローが十分ではない可能性がある

建築費用が低価格なハウスメーカーや工務店は、営業担当者のフォローが十分ではない可能性があります。

施工会社が費用削減の一環として、人件費を削っていることも考えられるでしょう。

一生のうちで大きな買い物と言われるマイホーム購入時は、営業担当者の人柄や対応力を見極めるべきです。

施工会社を決める際は、営業担当者のフォローがしっかりしているかを確認しましょう。

2.オプション追加の場合がある

ハウスメーカーや施工会社の住宅には、標準仕様で既定のプランが組まれていることが多くなります。

家づくりにこだわりのある人は、標準仕様では満足できずオプションを選択するケースも。

オプションは料金が発生するため、ある程度の予算を自分で決めて、予算オーバーしないようにプランニングしましょう。

3.アフターサービスや保証を確認する

平屋を立てたら、そこで終わりではありません。

快適に長く住むためには、定期的なメンテナンスや掃除が必要になります。

ただし、屋根や壁のメンテナンスや修繕は料金がかかります。

施工会社にはアフターサービスや保証があるかどうかを、十分に確認しておきましょう。

どのぐらいの期間、無料で見てもらえるかなども含めて、営業担当者に確認することが重要です。

静岡県富士市で平屋の費用負担を抑えるコツ

静岡県富士市で平屋の建築費用を抑えるためには、補助金・助成金を活用するなどいくつかのコツがあります。

ここからは、静岡県富士市で平屋の建築費用を抑えるためのコツをご紹介します。

補助金・助成金を活用する

新築で使える補助金や助成金は注文住宅を建てる際に一定の条件を満たした場合、国や地方自治体から交付されるお金のことです。

静岡県富士市でも新築を建てる際に、補助金や助成金を検討する人が増えています。

2024年現在、静岡県富士市の平屋で使える補助金「富士市多世代同居・近居支援報奨金」「富士地域材使用住宅取得費補助金(富士ヒノキの家)」を見ていきましょう。

富士市多世代同居・近居支援奨励金

富士市多世代同居・近居支援報奨金は、多世代で新たに同居または近居するために住宅取得する際に交付される補助金です。

富士市で平屋の住宅を購入する際も、申請可能になります。

富士市多世代同居・近居支援報奨金は、子育て世代の負担軽減と高齢者の安全・安心な暮らしの確保を目的とした制度になります。

※近居とは…市内において、同一小学校区または直線距離で1km以内にある住宅に所住することを指します。

<富士市多世代同居・近居支援報奨金の対象要件>

富士市多世代同居・近居支援報奨金を受ける際は、下記の1・2のいずれも満たすことが条件です。

1.下記(1)~(2)のいずれかの組み合わせで新たに同居・近居することが要件となります。

(1)「小学生以下の子を養育する者」と「その親」  

(2)「65歳以上の者」と「その子」

     (3)の両者が現在、同居・近居していない場合に限ります。

(3)「65歳以上の者」と「その孫」
  
(2)の両者が現在、同居・近居していない場合に限ります。

2.奨励金受領後、多世代同居・近居の状態を10年以上継続する多世帯が対象です。

対象は住宅であり、居住用部分の床面積が50平方メートルを超えていることが条件になります。

富士市多世代同居・近居支援報奨金の対象地域は、静岡県富士市内全域です。

ただし、災害危険区域、土砂災害警戒区域、土砂災害特別警戒区域、地すべり防止区域、急傾斜地崩壊危険区域を除きます。

参照:静岡県富士市の防災マップ

富士市多世代同居・近居支援報奨金対象となる経費や補助率>

対象となる経費補助率補助額実施期間
・住宅の取得に係る経費
・住宅の改修に係る経費
1/2上限30万円3年間
2024年4月1日~
2027年3月31日

富士市多世代同居・近居支援報奨金の注意点は、新築の施工を開始する前に、建売・中古住宅の場合は住宅の取得に係る契約の締結前に申請することが必要となります。

同居・近居の開始から30日以内または、同居・近居を開始した日の年度の3月末日のいずれか早い日までに事務局に実績報告をすることが必要です。

参照:富士市多世代同居・近居支援報奨金

富士地域材使用住宅取得費補助金(富士ヒノキの家)

富士地域材使用住宅取得費補助金は、富士地域で生産される「富士地域材」の積極的な活用を促進するための補助金制度です。

森林環境を保全し、林業および木材産業の振興に寄与することを目的にしています。

平屋の住宅を購入する際も、利用できる補助金になります。

富士地域材使用住宅取得費補助金の対象要件>

富士地域材使用住宅取得費補助金の対象要件は、下記の6つの項目をすべて満たすことが必要です。

1.自ら居住するために、静岡県富士市内で木造住宅を取得(新築、増築、建売住宅の購入)する場合に限ります。
2.木材総使用量(延べ床面積1平方メートルあたり0.2立方メートルで算出)のうち、34%以上が静岡県富士市内または富士宮市内で生産された「富士地域材」であるのが条件です。
3.使用する「富士地域材」は、すべて「しずおか優良木材認証製品」であり、富士市内で製材業を営む事業者が製材を行った木材となります。
4.住宅は、静岡県富士市内に事業所を有する建築士、大工、工務店などによって建築されたものであることが条件です。
5.住居部分の延べ床面積が、80平方メートル以上の住宅に限ります。
6.静岡県富士市の「市税」を完納している人が申請できます。

参照:富士地域材使用住宅取得費補助金

富士地域材使用住宅取得費補助金の補助金額は、一棟あたり30万円です。

富士地域材使用住宅取得費補助金の補助金は、木材部分の算出が必要となります。

算出には専門的な知識を要するため、施工会社に相談した上で申請しましょう。

中古物件をリノベーションする

富士市の平屋の費用を安くするには、中古住宅を購入しリノベーションするのも良いでしょう。

リノベーションにはフルリノベーションと、一部分だけをリノベーションする方法があります。

中古物件を購入する際は、耐震補強などの住宅の基本性能を向上させなければならないためフルリノベーションがおすすめです。

ただし、フルリノベーションは費用が高くなりがちなので、一部分をリノベーションする方法も検討しましょう。

建売住宅を検討する

富士市で平屋の建売住宅が販売されている場合は、検討してみましょう。

建売住宅は住宅がまとまって販売されている分譲地の場合、材料をまとめ買いでき注文住宅より安くなる傾向にあります。

すでに建築されている建売の場合、打ち合わせ時間も少なく人件費節約もできるでしょう。

富士市の補助金について詳細を知りたい場合は、以下の記事でも解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【施工事例】静岡県富士市の低炭素認定住宅の平屋

静岡県富士市にある空間工房「LOHAS」の低炭素認定住宅の平屋施工事例です。

二酸化炭素排出量を抑える仕組みで、環境に配慮した平屋が完成しました。

「最後まで気に入って暮らせる家を建てたい」というオーナー様のご希望により、壁材や床材、スイッチやコンセントまで統一感を持たせたこだわりのデザインです。

オーナー様自ら仕上げ塗装した「ポーターペイント」の壁や幅広のオーク材の床など、時間の経過とともに味わい深くなるよう仕上がりました。

まとめ|静岡県富士市で平屋の家を建てるなら経験豊富な施工会社を選びましょう

今回は静岡県富士市で平屋を安く建てるポイントや費用相場、補助金などについて解説しました。

平屋を建てるなら、経験豊富な施工会社を選ぶことが大切になります。

実績のある施工会社は、多くの経験から家族のライフスタイルに合わせた平屋の提案をしてくれるからです。

マイホームに長く住み、次の世代に残してくためにもメンテナンスやアフターサービスの充実した施工会社を選びましょう。

今回の記事を参考に、静岡県富士市でこだわりの平屋を検討いただけると幸いです。

平屋を建てる場合は、実績のある空間工房LOHASにお気軽にご相談ください。

デザインや予算など、悩みやすい部分についても丁寧に回答いたします。

著者情報

望月広巳 

営業部部長。実際に家を建てる方が「暮らしを愉しむ」ために理想の暮らしをヒアリングしながら、個性やライフスタイルに合わせた設計の提案が得意です。自身でも普段の生活で日本酒やお料理、子育てを愉しむことを通してお客様に合ったプランをご提案できるように努めています。

空間工房LOHASでは静岡・富士山嶺の気候風土を生かし、富士ひのきや天然素材にこだわった高性能で自然環境や住まう人に優しい家創りをしている工務店です。

また、世界基準の省エネ住宅「パッシブハウス」の賛助会員工務店として、静岡県東部で初のパッシブハウス認定住宅も建築しております。

パッシブハウス

施工事例はこちら→低炭素認定住宅の平屋 in 富士市

静岡県で、省エネ性能の高いパッシブハウスをお考えなら、空間工房LOHASにぜひご相談ください。

■直接いらっしゃらなくても、ZOOMでのオンライン家造りも可能です。気軽に家造りの進め方や、移住者支援の補償のこと。

土地選びまでご相談にのっています。→ ご予約はこちら

■ 何かお家のことで質問があれば、お気軽にLINEでご質問ください→ こちら

■ ロハスのYouTubeチャンネル「輝く暮らしの舞台作りCH」では、 家づくりで後悔しないための情報や新築ルームツアーをUPしています→ こちら チャンネル登録よろしくお願いします!

– 富士市富士宮市で住むほどに健康になる注文住宅・木の家をつくる工務店 空間工房LOHAS(ロハス)

静岡県富士市荒田島町8-16
TEL:0545-57-5571
FAX:0545-57-5576
Email:lohas@kobo-lohas.com
HP:https://www.kobo-lohas.jp

家を建ててからかかるお金で、 後から後悔しない為に、最初に知っておいて欲しい事をまとめました。 お読みでない方はこちらからご覧いただけます↓

今までで200棟住宅を建築してきたLOHAS社長の寺﨑が 「良い家造り」のために知っておくと必ず役に立つ話。 こちらから読んでみる↓

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© 空間工房LOHAS , 2024 All Rights Reserved.